![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/c27ede4f11de9f564dff1698f08b116d.jpg)
日暮亭で讃岐独特のお雑煮が食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/ca99e7b1ca6ae90c3a77126c89d034cd.jpg)
縁側でも緋毛氈の上でも中でも、自由に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/3948ea275dc33435d743b0b0ba90848e.jpg)
築山から眺めるとステキ~。さっき歩いたばかりの紫雲山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/6b3253f00b12f62310fac6e63ec7412d.jpg)
来ました~~~さて、家のお雑煮とはどう違うんでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/5bad37b2a8efe128c270a2bc4700fd2e.jpg)
おおっ、さすが美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/7a2079684da7291536ff49ae1eeac36d.jpg)
大根と人参が美的に切られて盛られてます。
上の黄色いのは辛子で、少しづつ混ぜてお召し上がりくださいと説明がありました。
茶懐石のお味噌汁みたいね。
出汁がよくきいて味噌もおいしいので500円の価値ありです。
お餅はかねすえのだそうです。つぶあん。
花園亭とかでは平日でも食べれますが、二蝶のとはちょっと違うような気がします。頂いたことはありませんが。
3月いっぱい二蝶さんが日暮亭の指定管理者になっているのでこのお雑煮を頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/ca99e7b1ca6ae90c3a77126c89d034cd.jpg)
縁側でも緋毛氈の上でも中でも、自由に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/3948ea275dc33435d743b0b0ba90848e.jpg)
築山から眺めるとステキ~。さっき歩いたばかりの紫雲山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/6b3253f00b12f62310fac6e63ec7412d.jpg)
来ました~~~さて、家のお雑煮とはどう違うんでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/5bad37b2a8efe128c270a2bc4700fd2e.jpg)
おおっ、さすが美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/7a2079684da7291536ff49ae1eeac36d.jpg)
大根と人参が美的に切られて盛られてます。
上の黄色いのは辛子で、少しづつ混ぜてお召し上がりくださいと説明がありました。
茶懐石のお味噌汁みたいね。
出汁がよくきいて味噌もおいしいので500円の価値ありです。
お餅はかねすえのだそうです。つぶあん。
花園亭とかでは平日でも食べれますが、二蝶のとはちょっと違うような気がします。頂いたことはありませんが。
3月いっぱい二蝶さんが日暮亭の指定管理者になっているのでこのお雑煮を頂けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます