こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

大江高山の花

2010-04-20 | 山の花
「分県登山ガイド島根県の山」の大江高山にはミスミソウの写真が載っています。
有名なんですね~。

古い葉と新しい葉が見えています。


ミヤマカタバミ。

四国ではコミヤマカタバミばかり見てたので葉の大きさにびっくり。
花も大きいし。
ミスミソウかと思って喜んで近づくとこれだったりして・・・・。
稜線上では花が開いていました。


サンインスミレサイシン。

これも稜線上で咲き誇っていました。葉が特徴。


ヒゴスミレ。

ミスミソウの次に写真の多かったのがこれ。
なのにろくなのがありません。斜面に咲いてたので写しにくかったです。
もっと白いのやピンクもありました。


アケボノスミレ。

カメラの方が教えてくれました。
そうでなかったら気がつかなかったでしょう。
赤みがかった紫っぽいピンクです。(うまく色が出てません)
これも斜面にあるのでいいのが撮れませんでした。(言い訳)


アカネスミレ?

アケボノスミレだと思って写したけど、葉が違いました。
距も長いし、多分アカネスミレ~~~?


タチツボスミレかな。

葉脈がへこんで、距が白い(そうでもないかな?)ので、オオタチツボスミレかも?


イズモコバイモ。

目的の花です!
花が白くて可愛いです。


ホソバナコバイモでしょう、きっと。

これもカメラの方に教えて頂きました。


イカリソウ。

これもうれしかった!!
紫やピンクや白やいっぱいありました。
風に揺れてはかなげな様子が胸キュンでした。


他にヤマエンゴサク、エンレイソウ、ツクバネソウ、など。
木の花ではウグイスカグラ、タムシバ、ムシカリ、など。

大江高山のレポートはこちら

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉津温泉 | トップ | 中村孝明@高松 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こもれび)
2010-04-22 19:32:35
確かお友達との旅行でしたね~
旧友との語らいは何よりも癒されますよね。
私も明日から東京で、友達に会ってこようと思っています。(孫にも!!)

娘さんはレンコン好き?
私と一緒!
お寿司には必ず酢レンコンを入れます。
キンピラにしてもおいしいし、はさみ揚げもね~~
すりおろすと又全然違う感じになって全く優れものです。
ちなみに書いてある分量は2人前です。
返信する
イカリソウ (ギッチャン)
2010-04-22 17:14:18
お天気のいい日に、遠出をされましたね。
ご夫婦ならではの山行き、いいですね~~。

昨年秋に行った島根への旅を、思い出します。

土地が変わると、咲く花も変わりますね。
イカリソウ・・・とても繊細な花ですね。
いつか私も会ってみたいです。

日記の方の、れんこんのお料理おいしそう!!です。
娘はれんこんが好物なので、レシピをコピーして作らせます。
(自分は食べるだけにします)
返信する

コメントを投稿