![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/089565a6851ba443215f63dcbde3b7d4.jpg)
吉野川市美郷は剣山周辺の山へ行く時によく通りましたが、梅見は初めてです。
国道192号線で美郷温泉へ行く道の交差点にある右手の細い道を上がって行ったところが、天野梅園です。
駐車場完備。昨日はお天気も良く、気温も上がり楽しい梅見でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/8e83e90e146b8c7808a0c460714f7633.jpg)
梅園の上に上がると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/b6283afcf54a8cd9575d5616e5be35b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/c16ef2e145dd8b6fe21abbb50dbce059.jpg)
休憩所でおそばを頂きました。太くて短い蕎麦でおつゆもおいしかったです。500円。お饅頭は皮がういろうみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/992271c27f8b55576b910c5a3bf99ed4.jpg)
サービスのお茶やインスタントコーヒーやお菓子も並べられて、トイレもあります。梅干しや梅酒などが販売されてます。天野梅園の梅シロップを買いました。
次は近くの西梅園へ車で移動しました。ここも駐車場があります。駐車場から休憩所のある峠?に向かって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/e9596d1a11edf49bb299c99d3caba5d1.jpg)
あとでご主人と話したら枝垂れ梅のトンネルのようにしたいけど片側は植えても植えても夏に枯れてしまうのだそう。管理も大変ね。枝垂れ梅は観賞用で実は利用しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/c622b82725c1b58ba1fcfecb337249ae.jpg)
実はこちらの梅から。白梅は地味だけど上品です。山の上の新しい建物は肉牛飼育場だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/fc7840b98f08b0b0680c312dca61e54f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/3c39930803f01f3d0211862a2c4d9b2b.jpg)
ご主人に梅の枝をもらいました。いい匂いが期待できそう。帰りの美郷物産館で買ったたまごせんべいは西農園と書いてあります。生姜の香りがいいおいしいお煎餅です。また買わなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/e0e85f71d5621f518a0a12a5c3dd7327.jpg)
今日3月5日は梅の花見ウォーク、今頃は皆さん梅の匂いの中を歩かれてるでしょうね~
国道192号線で美郷温泉へ行く道の交差点にある右手の細い道を上がって行ったところが、天野梅園です。
駐車場完備。昨日はお天気も良く、気温も上がり楽しい梅見でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/af711ccab26e46cd2fea6b5c22a58754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/8e83e90e146b8c7808a0c460714f7633.jpg)
梅園の上に上がると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/f6ca14518153ff0824520c61e9191001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/b6283afcf54a8cd9575d5616e5be35b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/c16ef2e145dd8b6fe21abbb50dbce059.jpg)
休憩所でおそばを頂きました。太くて短い蕎麦でおつゆもおいしかったです。500円。お饅頭は皮がういろうみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/991a499104dd0cbf6af958a359a2de16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/992271c27f8b55576b910c5a3bf99ed4.jpg)
サービスのお茶やインスタントコーヒーやお菓子も並べられて、トイレもあります。梅干しや梅酒などが販売されてます。天野梅園の梅シロップを買いました。
次は近くの西梅園へ車で移動しました。ここも駐車場があります。駐車場から休憩所のある峠?に向かって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/48098f4dbb3e8337729f2f4b68c4eeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/7e061b7d69263fe4dadbc8da3a9b5c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/e9596d1a11edf49bb299c99d3caba5d1.jpg)
あとでご主人と話したら枝垂れ梅のトンネルのようにしたいけど片側は植えても植えても夏に枯れてしまうのだそう。管理も大変ね。枝垂れ梅は観賞用で実は利用しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/157e2f4719e64fb8669173397273ccdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/c622b82725c1b58ba1fcfecb337249ae.jpg)
実はこちらの梅から。白梅は地味だけど上品です。山の上の新しい建物は肉牛飼育場だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/fa3402950f00138d226df88c980e09a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/fc7840b98f08b0b0680c312dca61e54f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/3c39930803f01f3d0211862a2c4d9b2b.jpg)
ご主人に梅の枝をもらいました。いい匂いが期待できそう。帰りの美郷物産館で買ったたまごせんべいは西農園と書いてあります。生姜の香りがいいおいしいお煎餅です。また買わなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/aaff94b7c2c4b5e512af8f9110216da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/e0e85f71d5621f518a0a12a5c3dd7327.jpg)
今日3月5日は梅の花見ウォーク、今頃は皆さん梅の匂いの中を歩かれてるでしょうね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます