昨日のカレーが冷蔵庫にあるお昼。
また普通にカレーライスとして食べるのは・・・・
カレーうどんにしようっと。
こんなのができてるんですねえ~
確かに夏お湯を沸かすのはいやだねえ。
流水って??
こう?
すぐにほどけるように解凍できました。
一度冷水で締めるように書いてありました。
これをまた温めるのはどうかと思い、「そのまま!」という注文もあるくらいなのでこのままで。
トマト1個を皮ごとすりおろします。
そこへおたま2杯ほど残り物カレーを入れて煮ます。
ちょっと麺つゆを足して。
いやん、めっちゃおいしいやないの!!!
トマトカレーって言うのかしらん?
さぬ一のガスパチョうどんに近い、って言ったら言い過ぎね。
おいしかったです。お試しあれ~~~☆
また普通にカレーライスとして食べるのは・・・・
カレーうどんにしようっと。
こんなのができてるんですねえ~
確かに夏お湯を沸かすのはいやだねえ。
流水って??
こう?
すぐにほどけるように解凍できました。
一度冷水で締めるように書いてありました。
これをまた温めるのはどうかと思い、「そのまま!」という注文もあるくらいなのでこのままで。
トマト1個を皮ごとすりおろします。
そこへおたま2杯ほど残り物カレーを入れて煮ます。
ちょっと麺つゆを足して。
いやん、めっちゃおいしいやないの!!!
トマトカレーって言うのかしらん?
さぬ一のガスパチョうどんに近い、って言ったら言い過ぎね。
おいしかったです。お試しあれ~~~☆
流水解凍・・・というおうどんは始めてみました。まぁ、あんましスーパーとかお店にはいかないのですが・・・。おいしそうやね、一度試してみたいものです。
しわく広島の家では、よくカレーうどんは作るんですが、トマト入りとは・・・一度、試してみますね。
そそ・・うちのブログ、久々にテンプレート変えました。「こもれび」だそうです・・・。
掲示板の言葉にいちいち反応してしまいます。
そういえばうちの近くの寺にも掲示板がありました!
そうなんです~流水解凍のそうめんは去年見ましたがうどんは初めてです。
便利ですわ~
こもれびのテンプレート、緑がいっぱいでステキですね(^_^;)