瀬戸内海の海老も夏にはずいぶん大きくなります。
小さい海老の殻をちまちま剥くより大きいのは簡単です。
スピードカッターでブワン!
ペースト状になったら鍋に入れて砂糖、塩、酒で味をつけて炒りつけます。
ホロホロになったら出来上がり。
孫も食べるのでごく薄味にしました。
穴子も立派なのがお安くてうれしい~
さあ、混ぜる準備が出来ました。
今日は5号も炊いたのでちょっと大変でした。
ミョウガの甘酢漬けも刻んで乗せたらなおおいしい!
小さい海老の殻をちまちま剥くより大きいのは簡単です。
スピードカッターでブワン!
ペースト状になったら鍋に入れて砂糖、塩、酒で味をつけて炒りつけます。
ホロホロになったら出来上がり。
孫も食べるのでごく薄味にしました。
穴子も立派なのがお安くてうれしい~
さあ、混ぜる準備が出来ました。
今日は5号も炊いたのでちょっと大変でした。
ミョウガの甘酢漬けも刻んで乗せたらなおおいしい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます