
14日、恐羅漢山の帰りに臥龍山へ行こうと思っていたけど足が限界だったので、観光して帰ろうと思いました。
林道を走り、国道191号線に出てちょっとしたら<三段峡>の看板があったので行ってみました。
水梨口駐車場には少し車が停まっていました。
夕方だから?
さびれてる?
駐車場代払ったし、とりあえず行ってみることに。

リュックしょったハイキング姿の人たちに会いました。
そうか、ここはたくさん歩かないと滝とかは見れないんだね。
確かに三段滝への道は登りで杖まで置いてある!

この辺はなんか普通・・・

豪快な滝がすぐ見れると思ったけど・・・

葭ヶ原(よしがはら)に着きました。

さびれてますね・・・。
トイレは新しい。
これ以上は歩けない気がしてもう帰ることにしました。

今度またハイキング気分で下から上まで歩いてもいいかも~~。
国道191号線に戻ったらすぐに深入山グリーンシャワーの看板があり、行ってみました。
わお~~!

これが深入山ね~~♪
日焼けしそうな山だわ~~★
広い駐車場やキャンプ場や食堂やいろいろ施設があります。
臥龍山と組み合わせて今度来てみましょう~楽しみです。
林道を走り、国道191号線に出てちょっとしたら<三段峡>の看板があったので行ってみました。
水梨口駐車場には少し車が停まっていました。
夕方だから?
さびれてる?
駐車場代払ったし、とりあえず行ってみることに。

リュックしょったハイキング姿の人たちに会いました。
そうか、ここはたくさん歩かないと滝とかは見れないんだね。
確かに三段滝への道は登りで杖まで置いてある!

この辺はなんか普通・・・

豪快な滝がすぐ見れると思ったけど・・・

葭ヶ原(よしがはら)に着きました。

さびれてますね・・・。
トイレは新しい。
これ以上は歩けない気がしてもう帰ることにしました。

今度またハイキング気分で下から上まで歩いてもいいかも~~。
国道191号線に戻ったらすぐに深入山グリーンシャワーの看板があり、行ってみました。
わお~~!

これが深入山ね~~♪
日焼けしそうな山だわ~~★
広い駐車場やキャンプ場や食堂やいろいろ施設があります。
臥龍山と組み合わせて今度来てみましょう~楽しみです。
え!あそこから恐羅漢山へ歩く????
いろいろ知らないことばかりで中国地方は新鮮です~~♪
又行きますとも!!
髭じじーさんも又四国へどうぞ。
と言いながら今日あたりいらしてたのかな。
ここは 紅葉の時期は綺麗ですよ
ただ 登山者ではなくて 紅葉狩りの観光客で三段滝への遊歩道は行列になりますが・・
私は 最近は歩いてないですが
山を始めた若いころは 今は廃止された三段峡駅へ汽車で行き 三段峡を歩いて恐羅漢山へテントを担いでよく行ってました
懐かしいですね!
ブナ林の臥竜山も待っていますよ
またお越し下さいね