<4月6日コモちゃん単独行>
標高1893mの三嶺。いやしの温泉郷からは名頃からに比べると相当ロングコースとなる。早寝が必須。
前夜9時に寝てなんと1時半に目が覚めてしまってそのまま3時に出発した。
国道438号線、小島峠経由で菅生登山口があるいやしの温泉郷には6時前に到着。温泉は4月1日から営業だがまだ車はいない。
6時に菅生登山口を出発。
6:45、観光用モノレールを横切る。モノレールも4月1日から営業開始している。
7:07、登山口から頂上まで5km。一年に一度は名頃でなくこのコースを歩くことにしていたが・・・・
7:40、モノレールをくぐる。
7:51、作業小屋あと。
8:44、だんだん足が前に出なくなる。体が重い。
睡眠不足かスピードが落ちてくる。
足を止めることが多くなる。
9:20、頂上が近くなったのに遠く感じた。74才は70才とは違うなあ・・・・
9:24、無理をしないでここで撤退することに決めた。決めたらサッサと下山だ。
11:35、登山口近くの福寿草。
11:56、いやしの温泉郷の駐車場に帰ってきた。
20年間の山経験で撤退したのは初めてのことだ。(道間違いで登れなかったことはあるが)
つくずく年齢を感じるなあ。
岩戸温泉に寄ったら、えらい早いな~、と言われてしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます