![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/048e77f48cdcddc05c4f4dded14968d8.jpg)
コモちゃん、4日は大学のサークル忘年会出席のため東京へ。
先ずは上野。
国立西洋美術館でハプスブルグ展。(コモちゃんに似合わない感じ・・・・)
でも見たんだそうです。
ミイラ展だと思って行った東京国立博物館は特別展「人、神、自然」をしていました。
ミイラ展は国立科学博物館の方だったんですね~~
せっかくなので・・・
なかなか面白かったそうです。
次は東京都美術館のコートールド美術館展 魅惑の印象派。
イヤホンガイドのおかげでとても楽しめたんだそう。
夕方神田へ移動してムアンタイでサークルの忘年会。50年たってもまだ青春のようだ~
飲みすぎて後輩にタクシーで送ってもらって娘の家に到着。
5日は二日酔いもなく、紅葉の六義園へ。
私が行けなかった六義園。代わりに見てきてくれたのね。
六義園は柳沢吉保が元禄15年に作った大名庭園。
明治になって岩崎弥太郎の別邸となりました。
昭和13年に東京都に寄付され、昭和28年に国の特別名勝となりました。
現在は漢音読みで「りくぎえん」と読みます。
ライトアップは12日まで。
六義園のすぐ近くの東洋文庫ミュージアムへ。
東洋文庫は岩崎家三代目久彌氏が設立し、オーストラリア人ジャーナリスト、モリソン氏の蔵書2万4千冊を一括購入(70億円で)、東洋文庫の目玉としました。
本の森だね。
ここで「北斎展」を見ました。
上野へ移動して、上野の森美術館でやっている「ゴッホ展」
ゴッホの一生がよくわかりました。
盛り沢山の東京2日間だった!
私の半月分くらいのスケジュールですね❣️
紅葉も真っ盛りのいい季節、最高の同窓会だったことでしょう。
それにしても、見習いたいエネルギーとフットワークです。素敵!
地元の同窓会ゴルフでは、夜何回もトイレに行く、という人がたくさんいるけど自分は全く起きたことがない、というのを自慢にしてます!
変な人!