
車を名頃に置いてバイクで天狗塚登山口へ行き、淡々と縦走してきたそうです。
天狗塚から西熊方面。

三嶺を望む。

三嶺が近くなった。お亀岩のあたりはツツジがいっぱい。

三嶺から下る。

ミツバツツジを堪能。
天気のいい縦走は気持ちがいい!!だそうです。
詳しいレポートはこちら。
天狗塚から西熊方面。

三嶺を望む。

三嶺が近くなった。お亀岩のあたりはツツジがいっぱい。

三嶺から下る。

ミツバツツジを堪能。
天気のいい縦走は気持ちがいい!!だそうです。
詳しいレポートはこちら。
私も、今日三嶺に行ってきました。
土曜日、剣山から、初めて縦走したんですよ。
剣山、次郎ぎゅう、丸石、白髪、三嶺でした。
天狗塚にも行きたかったのですが、
体力的に無理でした。
コモちゃんに会いたかったなあ。
達成感ばっちりだったでしょう~よかった、よかった。
白髪避難小屋に泊まったんでしょうね。
コモちゃんは三嶺に2時に着いてますからもうあまり人はいなかったみたいです。
こう暑くなると水分を持って上がるのが大変ですね。
お疲れ様でした。
2時には、ほとんど下山してました。
お天気が、最高だったので、
気持ちよかった~
次回は、晴天の天狗を狙いますね~
塔ノ丸で真っ黒(赤?)になったことを思い出します。
でもやっぱり晴れてないと楽しくありませんね。
青空の下でコメツツジ咲く天狗塚、いいねえ~~☆
うちは5月25日に、同じコースの反対方向を登ってきました。もちろんモンキーを天狗塚登山口に置いて、車で名頃駐車場まで行き、そこから登りました。1週間違いの偶然?
詳しくはhttp://blog.goo.ne.jp/seizosan818/e/c9aca7756dfd263319a7864f35ce18f6
の25日(2日目)で。
モンキーですか!
同志ですね、よろしく。
徳島にも以前はモンキーで縦走してる人がいたのですが、最近はわかりません。
次はどのコースにしようか、考えるだけでも楽しいですね。
高知市からの出発なので高知県の山に登ることが多いので、どこかで会えるといいですね。
うちは単独登山がほとんどで、モンキー以外にセロー225(バイク)にも乗っていますから、目印になれば、幸いです。