![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/f56f0329d6bff852878d3873563c8ba7.jpg)
半株で二人いけます。
よく洗って水けを切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/1d70e140938df1008b7351ae6e38732c.jpg)
ちぎって酢味噌をぽとっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/f902a9112e650ee87d6be48e589c8879.jpg)
手でもみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/91f76811e24eb5d9b4ce469ea07707c2.jpg)
このようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/9033fd3ae939e58f725ade98d1593cd5.jpg)
たくさんサニーレタスが食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/19d2ba4cfad99cccdd080f707c6259ae.jpg)
酢味噌はさぬき白味噌を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/d2e05e91b10248bd12ea75e2e031d91c.jpg)
砂糖と酢をよく混ぜてから白みそを加えて、さらに味醂と酒を加えて練っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/80f3a51f5493c3379b0361a8c0c2a9c9.jpg)
卵黄を入れて火にかけて練っておくとつやも出るしおいしいですが、面倒なのでこんな感じで済ませてます。
保存がきくので便利ですよ。
よく洗って水けを切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/1d70e140938df1008b7351ae6e38732c.jpg)
ちぎって酢味噌をぽとっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/f902a9112e650ee87d6be48e589c8879.jpg)
手でもみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/91f76811e24eb5d9b4ce469ea07707c2.jpg)
このようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/9033fd3ae939e58f725ade98d1593cd5.jpg)
たくさんサニーレタスが食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/19d2ba4cfad99cccdd080f707c6259ae.jpg)
酢味噌はさぬき白味噌を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/d2e05e91b10248bd12ea75e2e031d91c.jpg)
砂糖と酢をよく混ぜてから白みそを加えて、さらに味醂と酒を加えて練っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/80f3a51f5493c3379b0361a8c0c2a9c9.jpg)
卵黄を入れて火にかけて練っておくとつやも出るしおいしいですが、面倒なのでこんな感じで済ませてます。
保存がきくので便利ですよ。
懐かしい味です。味もだいたい覚えています。
昔はよく食べましたが、結婚して30年、食卓に登った記憶がありません。
チシャはサニーレタスとは違って、緑色でもっと柔らかかったと思います。
広島で食べられてたなら尾道でもありだと思いますが・・・・
酢味噌を入れていきなり手でモミモミするのが勇気がいります。(^_^;)