
25日に宿泊したグランドニッコー淡路は淡路夢舞台の中にある。夢舞台は関西国際空港など大阪湾の人工島を築くために土砂を採掘した跡地に作られた広大な施設。
安藤忠雄グランド設計で1993年着工、阪神淡路大震災で途中止まっていたが2000年にオープン。
ホテルから行ってみた。パンフレット見ながらでもややこしい。
すべての施設に2階だけつながっている。
円形フォーラム。直島のベネッセ美術館を思い出す。
空庭。
パソナのカフェのような事務所?がある。パソナは淡路島西海岸に若者が好きそうな施設を次々創生中。
楕円のフォーラム。船を連想する。
百段苑に行く。
山回廊。オホーツクの貝殻が敷き詰めっれている。
あの塔に百段苑へ上がるエレベータがある。
泊まっているホテルが見える。
車道に出て塔へ歩く。
エレベーターで5階へ。出ると百段苑。こうなってるのねえ!
下から見るとコンクリートの塊りだけどお花畑なんだ。でも墓地も連想しちゃう。
海と空が青かったらなあ・・・・
キク科の花だけ植えてるんだ。
ヨーロッパのお城の庭みたい。
手入れが大変そう。
登ってきたエレベーター。海も空もグレー。雨が降らなかっただけよかったけど。
見上げて見るとコンクリートの山。
夢舞台は他に国際会議場、野外劇場、温室がある。温室の淡路グリーン館はリニューアル中。
下の車道から全体を見ると夢舞台は古城だねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます