こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

イチジクを冷凍する

2017-09-15 | 手作りおやつ
これ、冷凍して解凍したイチジクです。友だちがおいしいと言うので、半信半疑冷凍してみました。

解凍は冷蔵庫でもいいし、涼しくなった今、常温に置いてても大丈夫。
おいしい~冷凍する前よりむしろ甘くなってる感じがします。食感は生とはちょっと違って柔らかくはなりますが、かなり近いです。

皮をむいてなぜかアルミホイルで包むのです。なぜラップじゃないのかな?

同じように瀬戸ジャイアンツもしてみたけどこれはダメでした・・・・・
そうそう、北海道にはイチジクは無いんですよ。木が寒さに耐えられないんでしょうね。ビワと同じように。
冷凍したのを送ってやりました!
イチジクはジャムにして季節が終わっても楽しめるようにしてたけど、そのまま冷凍という手があったんだねえ。
もちろんジャムもおいしいよ。レモン果汁を入れると色がきれいです。


今朝の散歩で八幡通りの花屋さんの前ではムラサキシキブが色づいてました。

まだ小さい青い実の時から毎日見てますが、もうこんなに秋になったんですね。

栗も出始めましたね。 小布施堂の栗鹿の子を頂きました。
 
やっぱりおいしいわ~~~☆ご馳走様でした~♪

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モーニングランチ?@高松 | トップ | パンケーキの流行はまだ続い... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi★)
2017-09-15 22:05:29
本日はFacebookにいいね!してくださってありがとうございました❗️
今日は赤◯さんが絵付けのレッスンにいらして、沢山おしゃべり🎶楽しかったです。
ご病気も乗り越えられて、ますますお元気★ほんとうによかったです。
こちらではイチヂクは高価で?なかなかジャムにするのも勿体なくて🌀💦。でもシャインマスカットが買いやすいおねだんになって、嬉しい。
😌食欲の秋🎶楽しみましょうね。
返信する
お礼 (やまごん)
2017-09-16 04:50:19
初めまして。
徳島250山制覇を目指して歩いている、やまごんと言います。
こもれびさんの登山記録を毎回かなり参考にさせて頂いております。
本当に本当に助かっています。
ありがとうございます!!!
私の登山記録は、『yamap やまごん』で検索出来ますので、よろしければ拝見下さい。
お礼をどうしても伝えたかったのでコメントしました。
返信する
Unknown (こもれび)
2017-09-16 16:24:35
mimi★さん、Facebookからも素敵な暮らしぶりがうかがえてとても楽しみになりました。
私は友だちが誰もブログやFaecebookをしてないのでつまらないなあと思っていたんです。
これからも見せて頂きますね~~☆
イチジクはやっぱり生が一番おいしいですよね。
というか果物はいろいろ加工するより生が一番だと思います。

やまごんさん、はじめまして。コメントうれしいです。
「徳島250山」を歩いてるんですね!すばらしい!
普通なら行かないような山がいっぱいあるんですものね、苦労がわかりますよ。

『yamapやまごん』見せてもらいました。一番最近の高磯山、ほんと作業道が入れ乱れてややこしかったわ・・・
徳島に住んでない私たちは地名もよくわからないまま登山口探しに右往左往しましたが、その辺もお役にたてていればうれしいです。

ネットに書いてる方はやぶ山さんとハイジさんよつばさんくらいじゃないでしょうか、お仲間が増えてうれしいです。
最後まで頑張ってくださいね。
返信する
お礼2 (やまごん)
2017-09-19 20:51:12
お返事ありがとうございます!!!
登山口までの分岐や、林道の様子、駐車場所、登山口(取りつき場所)、・・・等、もちろん登山道も、本当に助かっています。
現在252山のうち、170山が終わったところです。
遠方の山々が残っていますので、これから時間かかりそうです。
これからも、ブログ参考にさせて頂きます!!!
返信する
Unknown (こもれび)
2017-09-20 22:28:12
170山!すごい!半分終わりましたね~
後回しにした山はやっぱりそれなりに理由があるわけで・・・・
高知県境の山が遠いですよね。

なかなか大変でしょうがぜひ頑張ってほしいです。
yamap楽しみに見ますね。


返信する

コメントを投稿