![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/b5b1f2bd94e172987524341e4bbe30f2.jpg)
21日のお宿はオーベルジュ内子。
レストランや温泉がある本館と泊まったヴィラは離れてます。
夜道を歩いて夕食へ。
和蝋燭の灯り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/dfaefe0af36a7dbb8671b339d454cb4a.jpg)
これだけでは暗いので補助的に普通のろうそくやオイルランプも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/6192e71510ccfc0333ea8bc1a536a439.jpg)
生ハムのリエットと内子産フルーツ。
中華バンズと里芋のタンバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/57b5170e73de6459a83a0af73ab6012b.jpg)
やっぱり相当暗いけど・・・雰囲気はよい。
この二つとチャンバラ貝の磯煮の3品がアミューズで、アイアンの燭台に乗せられてました。ステキ。(暗くて写ってなかった)
はまちのカルパッチョ 菜園風ガルムソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/031e8c27f5126a1b709864452844d340.jpg)
ワカメの下に生ハムがあってくるんで食べます。
フォアグラのフラン 内子産キノコのコンソメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/2e2a6afca3213cee39781c107214aabf.jpg)
これ、めちゃおいしかった!!バランスだよね、要は。
宇和海産鮮魚と内子産野菜のトミーノチーズ焼きは、ストウブのお鍋で持って来てサーブしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/30f509487892f405c9df8e494bb38932.jpg)
チーズも地元産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/8b3cb57327ae99fab86063e4affbc209.jpg)
きれいな一皿でした。
伊予牛ロース肉のポワレ 柚子胡椒味噌添え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/0eaa3911074fc0d08c08310e34d9c80d.jpg)
さしがすごい、柔らかいお肉でございました。
デザートは姉が柿とアーモンドのババロア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/d64770a9b39182c5218e9c41400cb848.jpg)
なので私はチーズにしてみました。フランス人みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/d12fa46268f50213fa2ed2b65da6fca8.jpg)
ミモレット、ブルーチーズ(ハチミツ添え)、ブラックペッパー。
なかなかフランス人にはなれなかったけど。
ヴィラは5棟だけ。4組のお客とは別で、私たちは畳のお部屋で頂くようになってました。
うるさいおばあさんはこっちってこと?
レストランや温泉がある本館と泊まったヴィラは離れてます。
夜道を歩いて夕食へ。
和蝋燭の灯り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/dfaefe0af36a7dbb8671b339d454cb4a.jpg)
これだけでは暗いので補助的に普通のろうそくやオイルランプも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/6192e71510ccfc0333ea8bc1a536a439.jpg)
生ハムのリエットと内子産フルーツ。
中華バンズと里芋のタンバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/57b5170e73de6459a83a0af73ab6012b.jpg)
やっぱり相当暗いけど・・・雰囲気はよい。
この二つとチャンバラ貝の磯煮の3品がアミューズで、アイアンの燭台に乗せられてました。ステキ。(暗くて写ってなかった)
はまちのカルパッチョ 菜園風ガルムソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/031e8c27f5126a1b709864452844d340.jpg)
ワカメの下に生ハムがあってくるんで食べます。
フォアグラのフラン 内子産キノコのコンソメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/2e2a6afca3213cee39781c107214aabf.jpg)
これ、めちゃおいしかった!!バランスだよね、要は。
宇和海産鮮魚と内子産野菜のトミーノチーズ焼きは、ストウブのお鍋で持って来てサーブしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/30f509487892f405c9df8e494bb38932.jpg)
チーズも地元産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/8b3cb57327ae99fab86063e4affbc209.jpg)
きれいな一皿でした。
伊予牛ロース肉のポワレ 柚子胡椒味噌添え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/0eaa3911074fc0d08c08310e34d9c80d.jpg)
さしがすごい、柔らかいお肉でございました。
デザートは姉が柿とアーモンドのババロア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/d64770a9b39182c5218e9c41400cb848.jpg)
なので私はチーズにしてみました。フランス人みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/d12fa46268f50213fa2ed2b65da6fca8.jpg)
ミモレット、ブルーチーズ(ハチミツ添え)、ブラックペッパー。
なかなかフランス人にはなれなかったけど。
ヴィラは5棟だけ。4組のお客とは別で、私たちは畳のお部屋で頂くようになってました。
うるさいおばあさんはこっちってこと?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます