![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/73ee5cd8f48e64b081ff1e58040109d6.jpg)
南西からの大山。2時ちょっと前に鎌倉山から。
1時間後、県道35号線で南部町から伯耆町へ入った峠から見えた大山。
やはり南西からです。雲があるのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/be4fab228b304d65e278cea3fe320534.jpg)
右に見える烏ヶ山も白いですね。
20分後、国道181号線に入ると雲がなくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/5cc30e698786290e27e51ad82937d2d4.jpg)
ほぼ西から見た大山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/3ebc2d49129da77b96c81ec736aed3bd.jpg)
富士山みたいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/bc4aafbf208a677af1f25cb6b0ce49cc.jpg)
高速道路が溝口から江府まで渋滞してたので、パチリパチリ。
ずっとカッコイイ大山が見えていました。
3時40分、蒜山まで来ると南から見るので形が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/9a8aa6741918f737508f507dd0dc01d5.jpg)
ずいぶん下のほうまで雪がありますね。
まだ11月なのに雪の大山を見れてうれしくなりました。
1時間後、県道35号線で南部町から伯耆町へ入った峠から見えた大山。
やはり南西からです。雲があるのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/be4fab228b304d65e278cea3fe320534.jpg)
右に見える烏ヶ山も白いですね。
20分後、国道181号線に入ると雲がなくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/5cc30e698786290e27e51ad82937d2d4.jpg)
ほぼ西から見た大山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/3ebc2d49129da77b96c81ec736aed3bd.jpg)
富士山みたいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/bc4aafbf208a677af1f25cb6b0ce49cc.jpg)
高速道路が溝口から江府まで渋滞してたので、パチリパチリ。
ずっとカッコイイ大山が見えていました。
3時40分、蒜山まで来ると南から見るので形が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/9a8aa6741918f737508f507dd0dc01d5.jpg)
ずいぶん下のほうまで雪がありますね。
まだ11月なのに雪の大山を見れてうれしくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます