![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/546e36f66eb8b1a3602a09d84f03bb59.jpg)
大丸から規制が始まっていて横からは入れません。
何度も「止まってください」のプラカードが揚げられて、なかなかルミナリエの入り口に到達しないと思ったけど時間にして10分ほどでした。
今年のテーマは「光の絆」
また来年も見られるように募金をして~~☆
10分ほどで終わり。
出口のところで振り返って見るのがポイントよ、と神戸友に教えられ・・・
東遊園地広場の「光の到達点」も素敵でした。
こちらだと並ばなくても見れますね。
ここから三ノ宮駅までも人波が続きました。平日でこれですもんね。
車の規制があるのでタクシーはいません。
昨日は風もなくそれほど寒くなくてよかったです。
阪神大震災の年に始まって今年は18回目です。
このご時勢にもかかわらず、LEDのおかげなのか益々街のイルミネーションは素敵になっています。
今年も汐留、ヒルズ、ミッドタウン、目黒川沿い、etc…と心は騒ぐけれど、人は多いし寒いし~~~😓😔。
いいとこ取り?で夜中近くにタクシーで各ポイントを網羅して廻る、なんて不埒なことを考えております。
いづれにしろ、Xmasってワクワクです★
我が家も赤と緑でいっぱいです。
東京はどうでしょうか、やはり混雑してるんでしょうね。
神戸でひとつ感じたのは白髪頭の同世代のカップルが大勢いて、どの方も神戸らしくおしゃれで楽しそうで、年を重ねても今までの年寄りのイメージとは違う暮らし方をしてるのかなって。70歳になればいろいろ体も思うようにいかなくなるかもしれないから、60歳代は大いに遊ばないといけませんね。