![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/1e125fe9b30e5f141c0b88e8b3544208.jpg)
黄色いお皿のはベラ。熱帯魚のような色をした夏のお魚で、焼いて三杯酢に漬けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/8d16229c2bd0c5fc8a1b2f256d0878fd.jpg)
我家でも夏の定番のおかずです。
お刺身、各種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/c7a41cbe558d76d16568cfda382df36c.jpg)
カレイの煮付け。プロのはちょっと味が濃い目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/4b05d7117b9eec1a41ebaac5e8058b9a.jpg)
みんなお酒が(私は日本酒は飲まないけど)どんどん進みます。人気だったのは倍の値段の国重。地元の綾菊が造っている吟醸酒です。
豚しゃぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/1942a6f09e9921b4939ad7b7305510c2.jpg)
小エビのかき揚げ。といっても夏は大きくなって食べ応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/3314f1820e8d6110ef4478956dc4c0f4.jpg)
コース料理はそんなに高くないです。多分4000円のコース。
小中学校時代の友達男女8人で楽しい夜でした。
丸亀町商店街北古馬場通り、「あおき」の隣。
なつかしいわ。
母は<ギザミ>といってましたっけ。
身が柔らかくて、酢漬けが美味しかった!
全然見かけなくなっていたけれど、あるんですね~まだ。
とっても嬉しい。
それにしても、盛り沢山のコース、いいですね。
京都から越してきた時に初めてベロコを見た子供たちは「熱帯魚みたい!これ食べるの?」と驚いてましたっけ。
鯵の三杯酢もよく作りますがベロコのほうが上品ですね。