![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/ac4db6917a8118972bb0105293e6100d.jpg)
昨日は神山町。剣山スーパー林道を降りて国道192号線で山の神山から人里の神山へ。
川又に出ると右折して東へ行くとすぐに田中屋さんがあります。
今まで開いてる時に通ったことがなく、昨日初めてのれんを発見!!
これは絶対食べなきゃということで計画変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/de762f0b143289d4b246df46522a1ea8.jpg)
旅館も経営されてます。駐車場はお店の向かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8d/b8ee09c7888023d7dd53353989de5e61.jpg)
初めて中に入ると、90年の歴史(旅館)と思えない、こざっぱりしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/91431c732f4ceaee6dd909fc5c33088b.jpg)
昭和30年代からの中華そばが目的。昔はもやしはもっと細かったでしょうね。それ以外ほんと昔の感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/6388f1c9ff0b85007777b5faa6181665.jpg)
化学調味料を使わない出汁は野菜と豚骨と鶏皮だそう。焼き豚を作った時のしょうゆベースのタレも加えてあるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/96defc8fdbdcb8ac768b0798c495a554.jpg)
おいしかったです。機会があればまた食べたい。
行く予定だったユサンピザに足を延ばしてみましたが、案の定予約でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/c1d786bddc699e0bf2b16101acf5b38c.jpg)
それではと西へ戻ってかまパンへ。国道438号線沿いです。道の駅より西。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/4963410dc60018522c7820a2659b25fe.jpg)
駐車場は降りて行きます。広い。左手が食堂のかま屋。今日はもう食べれません。右手の建物がかまパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/21ede922462dc5ff5d5fa19afa9e1475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/6c620a5b2c9ca2a73a7302f585d00e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/87394f606bf1f95e898403a0fb23c477.jpg)
かまパン。ヒカリ食品などオーガニックの食材も売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/49dffe73fd314216a6a2c00cb90d043e.jpg)
自家培養発酵種使用のパンですって。ちょっと酸っぱいと説明されてるけどものによっては酸っぱくない。
おいしそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/9c34cc464da57c837b5fbe492e093f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/e457b462edcf5c9a6394e07ca25ef751.jpg)
中華そばの後にぴったりのソフトクリーム。香川の大山牧場のでしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/3174dcd52e0f32dac45c521304015bf2.jpg)
腰かけて食べましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/a3e45ff1d0ed09f2fcf446ad70ec241c.jpg)
小さい子なら走り回るでしょうね~~~~。もうすっかりいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/5bdb06310175a1d4d75d07227af9547c.jpg)
帰りは神山からは徳島市へ回らず、石井町へ抜けることに。県道20号線。
車の中はパンのいい香りでいっぱいに。お腹に余裕があったので、川の横に駐車してぱくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/3598b1c798697595d6a50d0c8b17b142.jpg)
パンはかみしめ感があるけど旨味がたっぷり。ピザパンの玉ねぎのおいしいこと。右のはネギパン。ビールに合いそう、うまい!
シナモンロール、こういうしっかりしたのが食べたかったのよ!そもそもパンやドーナツは柔らかくなりすぎてませんか?私はこんなしっかり目のもちもちが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/7a0ec0cbc4227ac72f075efcc5158d75.jpg)
一歩も歩かずにこんなに食べて・・・・・ということで・・・・
川又に出ると右折して東へ行くとすぐに田中屋さんがあります。
今まで開いてる時に通ったことがなく、昨日初めてのれんを発見!!
これは絶対食べなきゃということで計画変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/de762f0b143289d4b246df46522a1ea8.jpg)
旅館も経営されてます。駐車場はお店の向かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8d/b8ee09c7888023d7dd53353989de5e61.jpg)
初めて中に入ると、90年の歴史(旅館)と思えない、こざっぱりしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/91431c732f4ceaee6dd909fc5c33088b.jpg)
昭和30年代からの中華そばが目的。昔はもやしはもっと細かったでしょうね。それ以外ほんと昔の感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/6388f1c9ff0b85007777b5faa6181665.jpg)
化学調味料を使わない出汁は野菜と豚骨と鶏皮だそう。焼き豚を作った時のしょうゆベースのタレも加えてあるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/96defc8fdbdcb8ac768b0798c495a554.jpg)
おいしかったです。機会があればまた食べたい。
行く予定だったユサンピザに足を延ばしてみましたが、案の定予約でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/c1d786bddc699e0bf2b16101acf5b38c.jpg)
それではと西へ戻ってかまパンへ。国道438号線沿いです。道の駅より西。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/4963410dc60018522c7820a2659b25fe.jpg)
駐車場は降りて行きます。広い。左手が食堂のかま屋。今日はもう食べれません。右手の建物がかまパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/21ede922462dc5ff5d5fa19afa9e1475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/6c620a5b2c9ca2a73a7302f585d00e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/87394f606bf1f95e898403a0fb23c477.jpg)
かまパン。ヒカリ食品などオーガニックの食材も売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/49dffe73fd314216a6a2c00cb90d043e.jpg)
自家培養発酵種使用のパンですって。ちょっと酸っぱいと説明されてるけどものによっては酸っぱくない。
おいしそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/9c34cc464da57c837b5fbe492e093f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/e457b462edcf5c9a6394e07ca25ef751.jpg)
中華そばの後にぴったりのソフトクリーム。香川の大山牧場のでしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/3174dcd52e0f32dac45c521304015bf2.jpg)
腰かけて食べましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/a3e45ff1d0ed09f2fcf446ad70ec241c.jpg)
小さい子なら走り回るでしょうね~~~~。もうすっかりいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/5bdb06310175a1d4d75d07227af9547c.jpg)
帰りは神山からは徳島市へ回らず、石井町へ抜けることに。県道20号線。
車の中はパンのいい香りでいっぱいに。お腹に余裕があったので、川の横に駐車してぱくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/3598b1c798697595d6a50d0c8b17b142.jpg)
パンはかみしめ感があるけど旨味がたっぷり。ピザパンの玉ねぎのおいしいこと。右のはネギパン。ビールに合いそう、うまい!
シナモンロール、こういうしっかりしたのが食べたかったのよ!そもそもパンやドーナツは柔らかくなりすぎてませんか?私はこんなしっかり目のもちもちが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/7a0ec0cbc4227ac72f075efcc5158d75.jpg)
一歩も歩かずにこんなに食べて・・・・・ということで・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます