こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

念願の縦走

2009-05-24 | 愛媛の山

危険な上に12時間くらいかかるので6時にはスタートしないといけません。
3時半に高松を出たみたいです。


難路です。

これから行くエビラ、黒岳。東赤石山も見えています。

こう見ると近いような・・・と言うと、コモちゃん「アップダウンと岩があるからなあ」だそうです。

岩の多い危険なルート。




ここで初めてメールが来てほっとしました。

3時過ぎでした。

なにはともあれ無事でよかったです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海底貯蔵泡盛 | トップ | 二ツ岳~権現越え »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (讃岐 富士)
2009-05-24 09:15:39
念願の縦走達成 おめでとうございます。

それにしても最近の「こもさん」の小島峠→落合峠・不入山→権田山・そして今回と凄い!の一言ですね。
早く歩きたいと ただただ指をくわえて諦めています。

所で昨日見舞いに寄った病院からの帰りにご自宅?の前を通り過ぎました。
女房の運転だったので、見えるようになった片眼で助手席から何気なく眺めていたら表札が「○○」
あの辺りでも 一杯鳥が寄ってくるのですね!
返信する
ありがとうございます (こもれび)
2009-05-24 19:28:54
讃岐冨士さん、うちの見にくい表札もちゃんと見えたなんて、すんごくよく見えるようになったんですね~~☆よかったですね~。

縦走プランはまだまだあるんですよ~
ご一緒にいかがですか?
早く前のようにロングコースを歩けるといいですね。

返信する
難ルート (ぎっちゃん)
2009-05-25 06:51:19
こもれびさんおはようございます。

初めて二ツ岳に登った時、右手に見える権現越への尾根を見ながら、リーダーが”四国の山で一番難しい縦走コース”って教えてくれたのを思い出します。
すごいですね~~。
こもちゃんおめでとうございます。

ギは昨日は、名野川から筒上に行き、新緑の森やシロヤシオ他の花を満喫出来ました。
道も手入れされてて、歩き易かったです。
それでは、また。
返信する
Unknown (こもれび)
2009-05-25 14:36:53
この週末の筒上山は大賑わいだったようですね~。

二ツ岳はギッチャンとコモちゃんがバッタリコしたので印象深いです!

縦走には今がいい時期らしいですよ~
葉がまだ茂ってないし、昼間の行動時間も長いし、夏ほど飲み物もいらないし。(多分ネ)

ギッチャンの新しいページ見ましたよ~
ファイルの移動は大変なので前のもそのままにしておいたらいいのでは?
ワタシは70MB分のファイルを転送して肩こりになりましたよ。
返信する

コメントを投稿