
コモちゃんビバーク初体験。
14日夜10時前に「しらんまに寝てた。天井が星空でびっくりした。」
12時に「鹿がすぐ近くに来てて気配で目が覚めた。」
2時「星空と三日月がきれい。」
4時半「太陽が出だした。きれい。風がなかったことがラッキーだった」
こま切れですが意外と眠っていたようです。
こんなところで・・・

それより2日目にどうして岩倉山のほうに下りなかったのか、不思議です。
6月に歩いてるのだから覚えているでしょうに。2時間くらいのはずです。
聞いてみると、岩倉に下りたあとの車道歩きの2時間がいやだったから、とのこと。
また、下の方は土砂崩れで降りれないからもう戻るしかないと判断したらしいです。

なにはともあれ熊に襲われず無事でよかったです。
14日夜10時前に「しらんまに寝てた。天井が星空でびっくりした。」
12時に「鹿がすぐ近くに来てて気配で目が覚めた。」
2時「星空と三日月がきれい。」
4時半「太陽が出だした。きれい。風がなかったことがラッキーだった」
こま切れですが意外と眠っていたようです。
こんなところで・・・

それより2日目にどうして岩倉山のほうに下りなかったのか、不思議です。
6月に歩いてるのだから覚えているでしょうに。2時間くらいのはずです。
聞いてみると、岩倉に下りたあとの車道歩きの2時間がいやだったから、とのこと。
また、下の方は土砂崩れで降りれないからもう戻るしかないと判断したらしいです。

なにはともあれ熊に襲われず無事でよかったです。
良く寝られましたね。凄いですわ。
ほろ酔いかげんで見ていて感動していました
すみません・・・・
朝日がとてもきれいですね。
山(自然)って罪作りですね。
どこでもいつでも寝れるのがコモちゃんの特技かな?
簡易テントと呼ばれるツェルトというのがあるのですが、いつもリュックに入れてるのに8月だから大丈夫と思って家に置いて行ってました。
半そでTシャツ、長袖Tシャツ、雨具と3枚では少し寒かったでしょうね。何度か「あまり寒くない」というメールが来たので本当は寒かったのでしょう。15度くらいだったでしょうか。風が全くなくて、雨も降らなくてラッキーでした。
風があったらトムラウシのようになるところだった?かも???
あの晩は特に星空がきれいだったようですね。
朝日もね~。
今回一番心配だったのは水でした。水場のない山なので。
夕方谷に下りた時に汲んだといってましたが、その登りでかなりを飲んだようで、朝には少ししかなかったみたいです。最後は200CCくらいを大事に少しづつ口に含ませてしのいだそうです。
四国探検隊さんのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/amg1127
野宿ですか。
そんな楽しいことをおひとりでやられましたか。
誘って欲しかったです。
不謹慎かも知れませんが、サバイバル色が濃く自然がより近くなる野宿はいいですね。
ご家族は心配されたと思います。
自分の場合で恐縮ですが、
暗闇の山中でひとりで居ると、家族を愛おしく思い出したりします。
家に残っている者も、このまま父ちゃん居なくなったら
どうしようかと考えたりするのではないでしょうか。
偶にはそういう事もあっていいのかな、と思います。
確かに夜中ずっと私はコモちゃんのことを考えていましたが、コモちゃんはぐーぐー寝てたのですから、どうなんでしょうね?
家に帰ったときの顔はいたずらを見つけられた少年のようでした。
私も怒るより無事を喜ぶ気持ちの方が強かったですが、落ち着いてくると文句の一つも言いたくなりましたよ。
沢山 歩かれていますね!
ビバークは エントツ山さんの掲示板で知りました。ご無事でよかったです。
エントツ山さんもビバークされたよう。
ツエルト いつも持っておられるのですね。
私は 窓辺につるしたままです。
まぁ、、四国の山と違い 実線道しか歩きませんが。
お久しぶりですね。
コメントありがとうございます。
今日はとっても涼しくてもう秋みたいですね。
こんな日なら夜は寒くて凍えてたと思いますが、あの頃はまだそれほどでもなくてよかったです。
でもきっと懲りずに又同じ失敗をするんじゃないかと思いますよ。コモちゃんはおっちょこちょいなので。えへっ。