
不動の滝から歩こうと思ったけど、雨が降り始めたので車で林道を上がることにしました。去年高屋神社本宮まで林道がのびたと聞いて見てみたかったので。
ここまで来ると雨が激しくなったのでとりあえず車の中でお昼ご飯にしました。

11号線の大本町のふれあい市場で買った山菜おこわと熱々ふわふわの海老天。
デザートのおはぎも素朴でおいしかった。
この市場は種苗店がやってて、おいりや手作りの黒砂糖や高知のアオサノリもあり、面白い。筍が安かったので購入。
食べ終わると雨が止んでくれたのでラッキー。
左の林道を1000m車で進みます。
広い駐車場に車を停めて急坂を歩いて行きます。

右を見ると以前の登山道が残っていたので上がってみたけど途中で消えていました。
着いてみると工事の車が数台停まって中で皆さん休憩中。
神社を改装してるんですね。

以前来た時よりもずいぶんきれいになっています。
石段など怖いくらいガタガタでしたが・・・。
川之江の工場の煙や、有明浜と後で行く江甫草(つくも)山も見えます。

鳥居も新しい。下の高屋神社の桜はまだ赤っぽいですねえ。

神社をぐるりと廻ってみると頂標が!!

キティさんです、びっくり!
そういえばキティさんの正体はいまだ不明ですね・・・・。
最近は香川の超マイナーな山にも来てるような気がしますが、いったい・・・?。
帰りに左の以前の登山道をあがってみたら展望のいい高屋遺跡巨石群が残っていました。

仁尾の町と蔦島、紫雲出山が見えます。
さあ、車に戻って江甫草山へ。

ここまで来ると雨が激しくなったのでとりあえず車の中でお昼ご飯にしました。

11号線の大本町のふれあい市場で買った山菜おこわと熱々ふわふわの海老天。
デザートのおはぎも素朴でおいしかった。
この市場は種苗店がやってて、おいりや手作りの黒砂糖や高知のアオサノリもあり、面白い。筍が安かったので購入。
食べ終わると雨が止んでくれたのでラッキー。
左の林道を1000m車で進みます。
広い駐車場に車を停めて急坂を歩いて行きます。

右を見ると以前の登山道が残っていたので上がってみたけど途中で消えていました。
着いてみると工事の車が数台停まって中で皆さん休憩中。
神社を改装してるんですね。

以前来た時よりもずいぶんきれいになっています。
石段など怖いくらいガタガタでしたが・・・。
川之江の工場の煙や、有明浜と後で行く江甫草(つくも)山も見えます。

鳥居も新しい。下の高屋神社の桜はまだ赤っぽいですねえ。

神社をぐるりと廻ってみると頂標が!!

キティさんです、びっくり!
そういえばキティさんの正体はいまだ不明ですね・・・・。
最近は香川の超マイナーな山にも来てるような気がしますが、いったい・・・?。
帰りに左の以前の登山道をあがってみたら展望のいい高屋遺跡巨石群が残っていました。

仁尾の町と蔦島、紫雲出山が見えます。
さあ、車に戻って江甫草山へ。

いつも精力的な山行に感服しております。これからも宜しくお願いします。
http://www.gakugaku-hp.com/
箸蔵寺までロープウェイ使わず歩かれてるのですごいですわ。雨の時でも歩ける道、覚えておいて損はないですよね。
こもれびの宣伝してくれてありがとうございました。
コモちゃんは徳島の那賀山地へ行く時などGakuGakuさんのレポートをよく読んでいるようですよ~。
私には岩登りや沢登りなど口あんぐり状態ですが・・・。
こちらこそよろしくね~。