こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

花菖蒲を見に栗林公園へ@高松

2021-06-02 | 高松ぶらり

休園していた栗林公園、昨日から平日だけオープンになりました。

テントにはアルコールと体温自動計測機があり、その先で紙に名前と電話を書いて提出するようになっています。

 

 

 

 

 

サツキもまだ咲いてます。

 

花菖蒲。見頃です。

まだまだこれから楽しめそうです。

 

スイレンは6時ではまだ開いていません。お寝坊だね~ 

 

ほとんど人がいないけどマスクをして散歩です。商工奨励館のヒマラヤ杉は明治32年に植えられたので樹齢110年以上。

 

家に帰って古い色紙を出しました。菖蒲やらアヤメやら区別はつきませんが涼やかです。

 

もう海外の選手が来たのねえ! ほんとに来たんだ! 

オリンピックで目がそちらに行くのを期待してるのでしょうねえ、政府は。コロナが収束しない限りオリンピックなんかで気が晴れたりしませんよ、国民は。ぷん。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丁寧に作られたランチ 料理... | トップ | ソフトクリームを道の駅みろ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こもれび)
2021-06-02 21:06:25
久しぶりの栗林公園、早朝は清々しかったです。

オーストラリアから選手団が来たからビックリしました。え?え?って。
彼女たちにもちろん罪はないけど、なんだかねー、です。

今日の尾身さんの発言が少しは効いてくるといいんですが。

ワクチンだってもっと早くになんとかならなかったんでしょうかね。憤懣やるかたなし、です。
返信する
Unknown (mimi★)
2021-06-02 19:54:30
はい、同じくぷんぷん!です。😠
政府はほんとうにオリンピックをやる気なのでしょうか?
ニュースを聞く度に悲しくなります。
せめて美しい栗林公園の花菖蒲!いいですね。
梅雨の湿った空気と沁みるような緑、🍀
気持ちが落ち着きますね。
ワクチンをうったよ〰という友人のメールが続々届いています。
今年が最後のコロナ禍の夏になりますように。
返信する

コメントを投稿