![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/39c2bb7411cad22e42833cd550d9d51d.jpg)
燕子花(カキツバタ)の里。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/96dc523d9f9b607337b510ff702f878c.jpg)
6月1日にカキツバタまつりがあったようです。
まだちらほら咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/a803e5f978c3639ab166f07ff74950a2.jpg)
曇り空が似合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/4485e144fe2b92b6e0a7480ca7a9891e.jpg)
今日はボランティアの方が後片付け?に来られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/21566820e83004f428229051a239aa70.jpg)
八幡高原は白い花が咲いている木があちこちにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/6a9a318a3bb3c9305276ac5e82cfaa07.jpg)
ムシカリかと思ったら葉が違う。カンボクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/b741c1dcdfd7e05d6ed689b26ff3c9aa.jpg)
かりお茶屋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/d4712c81d6cbb5742f70beeed4e95f61.jpg)
以前来た来た時はオープンしてなかったので今日は電話で確かめておきました。
中国地方の山登りのサイトではよく出てくる「かりお茶屋のアイスクリーム」、一度食べてみたかった~~お蕎麦も有名。
掛頭山に登った後、ちょうどお昼になり、再びかりお茶屋へ戻って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/1b894919ac8a039925742f445791c4bf.jpg)
たくさんあって迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/ac76ebe66d11dbeb4f2761266bd350f1.jpg)
黒豆むすびともりそば定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/66/54988e1b7e2012684a9248ad1cffea0a.jpg)
ちょっとカロリーオーバーかな。
コモちゃんはかけそば定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/a4bfb42d6bcafae42133c9f916d21eec.jpg)
天ぷらはかぼちゃと山菜。ハワサビ、コゴミ、コシアブラかな。おいしかった~
家庭的だけどプロの味のおそば定食でした。
期待のアイスクリーム。
たくさんの種類の中から基本の牛乳を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/0e7cdf9f1ed83bfb9a3dda1b218db024.jpg)
タマゴを使ってないアイスクリームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/4e8791dd15133fcbe992d6bc44e878f5.jpg)
ジェラートですかね~さっぱりしてしゃくしゃくと頂きました。
隣の古民家も見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/cdf98fd562a3b4fddb8f410a9d860c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/cca400e60113d98775ca6971b605cc92.jpg)
二川キャンプ場も静かでいい所だし、八幡高原は夏にまた来たいなあ~涼しいだろうなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/e2e601a7231691ad1d9ec4ab85acb5af.jpg)
県道を挟んだ西八幡高原では羊がいましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/e2ea5e80e8b14676ed4560e3873a3068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/96dc523d9f9b607337b510ff702f878c.jpg)
6月1日にカキツバタまつりがあったようです。
まだちらほら咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/a803e5f978c3639ab166f07ff74950a2.jpg)
曇り空が似合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/4485e144fe2b92b6e0a7480ca7a9891e.jpg)
今日はボランティアの方が後片付け?に来られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/21566820e83004f428229051a239aa70.jpg)
八幡高原は白い花が咲いている木があちこちにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/6a9a318a3bb3c9305276ac5e82cfaa07.jpg)
ムシカリかと思ったら葉が違う。カンボクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/b741c1dcdfd7e05d6ed689b26ff3c9aa.jpg)
かりお茶屋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/d4712c81d6cbb5742f70beeed4e95f61.jpg)
以前来た来た時はオープンしてなかったので今日は電話で確かめておきました。
中国地方の山登りのサイトではよく出てくる「かりお茶屋のアイスクリーム」、一度食べてみたかった~~お蕎麦も有名。
掛頭山に登った後、ちょうどお昼になり、再びかりお茶屋へ戻って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/1b894919ac8a039925742f445791c4bf.jpg)
たくさんあって迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/ac76ebe66d11dbeb4f2761266bd350f1.jpg)
黒豆むすびともりそば定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/66/54988e1b7e2012684a9248ad1cffea0a.jpg)
ちょっとカロリーオーバーかな。
コモちゃんはかけそば定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/a4bfb42d6bcafae42133c9f916d21eec.jpg)
天ぷらはかぼちゃと山菜。ハワサビ、コゴミ、コシアブラかな。おいしかった~
家庭的だけどプロの味のおそば定食でした。
期待のアイスクリーム。
たくさんの種類の中から基本の牛乳を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/0e7cdf9f1ed83bfb9a3dda1b218db024.jpg)
タマゴを使ってないアイスクリームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/4e8791dd15133fcbe992d6bc44e878f5.jpg)
ジェラートですかね~さっぱりしてしゃくしゃくと頂きました。
隣の古民家も見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/cdf98fd562a3b4fddb8f410a9d860c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/cca400e60113d98775ca6971b605cc92.jpg)
二川キャンプ場も静かでいい所だし、八幡高原は夏にまた来たいなあ~涼しいだろうなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/e2e601a7231691ad1d9ec4ab85acb5af.jpg)
県道を挟んだ西八幡高原では羊がいましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/e2ea5e80e8b14676ed4560e3873a3068.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます