こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

手打ちうどん清水屋とカフェ・ヴォーノ@高松

2017-12-12 | 讃岐うどん

連日姉と実家の片づけ。昨日は衣類に着手。見覚えある母の着物以外に、母の振袖や祖母の留袖が出てきた!
全く見たことのない着物は新鮮だわ~
  
母は着物からふとんを作ってたなあ・・・大島で座布団も拵えてたなあ・・・今やふとんは羽毛だし、和室がないから座布団いらないし・・・・・無理!
切って額縁に入れたらどうでしょう・・・・意外に洋間にも合いそうな?・・・・あ~、捨てにくい。
ほとんどの着物は市の布ゴミに出しました。

ある程度の成果を上げたのでいったん姉は帰ります。空港に行く前にうどん。成合の手打ちうどん清水屋。

カレーうどんが有名よね。麺は太めでかなり辛いカレーです。甘いお肉が一切れ入ってます。他に具はない。

姉はしっぽくうどん。あらあ、里芋が冷凍品だわ。残念だね、ぜんぜん味が違うのに。

麺はおいしい。「小」の量は少ないけどね。

空港へは早く着いて、シルバー割引18000円がありました。カフェ・ヴォーノで休憩。
  
お水など自分で取るセルフ方式ね。

ホットチョコレートにしたらラテアートが可愛いこと!火の鳥かな~
  

姉上、お疲れ様でした~






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パティスリー パータ・ボン... | トップ | 山田屋まんじゅう »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和服 ()
2017-12-13 09:06:51
いつも
楽しませていただいております

ご承知と思いしたが
おせっかいを お許しください

和服専門の 古着屋さんを
栗林町で なさっている方が おられます
昔のものは
特に 羽織などは
裏地が とても きれいで
布ゴミに出すのに 勇気がいりますね
返信する
Unknown (こもれび)
2017-12-13 09:39:23
栗林町に?
いえ、知りませんでした!
そういえば今朝の朝日新聞折り込み広告で「たまるや 七草着物店」というお店が出てましたが、そこでしょうか?

友だちに聞くと買い取り屋さんへ段ボールいっぱいに詰めて送っても1000円くらいにしかならず、送料もいるしくたびれもうけだと。

私が小学校の頃、母は何かあると和服を着ていたので見覚えがあるものが多く、又そういうのはシミなどもあり、写真に撮ってから捨てました。

でもこれから私の分を処分する時が来ます。私はほとんど着なかったのでしつけがついてる着物などもあり、捨てるのは惜しいけど、どうなるのかなあと思います。袷はともかく絽の喪服など絶対これからもう着ることはないので今処分してもいいくらいですが・・・・
返信する
のんの ()
2017-12-14 19:31:18
2丁目に のんの
という お店があります
ただし
お商売というよりは
趣味の域に達していて
あらかじめ 電話しておかないと
店主と 遭遇できないようです (^^;

いま
和服は 
ほとんど 値がつきませんが
布ゴミで出せば 雑巾あつかい

それならば タダでも
次の人が 使ってくれれば
和服も喜ぶ と 考えるのが良いのかなと

小生なども
程度が良いものを 
いただくことがあり
悉皆屋さんに 持ち込んで
染め直し 仕立て直しで 利用しています
返信する
Unknown (こもれび)
2017-12-15 10:50:56
祥さん、コメントありがとうございます。
お着物を着てらっしゃるんですね!すばらしいわ~
私など着付けができません・・・・
着てあげるのが一番ですものね。

捨てるのは簡単ですが、そうしないのには時間と手間がかかりますね。
母は祖母の着物をほとんど布団や座布団やパッチワークに使っています。
古着屋さんへ持って行くのも・・・・手間がかかります。良心と手間のせめぎあいでしょうか・・・
アドバイスありがとうございました。
返信する

コメントを投稿