![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/e9a366a9f072a19073f3c6b2c55814fe.jpg)
霧の高原、11日の花と実。山のリンドウは花屋さんのリンドウとは違う。繊細です。
アキチョウジ。
アキノキリンソウ。
霧の高原(塩塚高原)は希少な花もあるけど、私には見つけられない。
普通の野菊も種類がいっぱいあってなかなか同定できない。シロヨメナかな。
こっちはノコンギクのような・・・・区別がつきません。以前山登りをしてた頃はつきつめたくて調べてましたが今は、野菊でいいんじゃない?と言ってしまうような・・・・
きれいに変わりありません。
この黄色い菊!もわかりにくかったなあ。
高原は秋が来て実の季節です。クサギ。実は青いのですが周りの赤が目立ってます。
マユミはまだ爆発(割れて)してません。
ガマズミ。ほんとにこの赤い実は山でたくさん見たものです。
来週もまたこの塩塚高原に来てみたくなりました。ススキが開いて銀色に輝いているかな。雪の季節もいいのよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます