こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

大麻山の花

2008-09-02 | 山の花
一つ見つけると次々に現れたミヤマウズラ。
飛び立つ鳥のよう?
平泳ぎ?
かわいい!


カエデドコロがそこらじゅうの木に巻きついてたくさんありました。



ヤマノイモもつる性で本当は迷惑な植物ね。



ヒメキンミズヒキは小さいのに盛んに咲いてるので目立ちます。



地味な色だけどたくさん落ちてたので写してみました。
何の花?
見上げても木がたくさんあってどれかわかりません。
コシアブラでしょうか?

違いますね・・・。シロモジやクロモジの花のよう。




卯辰休憩地にあったナナカマドのような木。
でもナナカマドじゃない。
なんでしょうか?

(イヌザンショウでした。)

ソヨゴの実がほんのり色づき始めています。ほんのり~。


他に、オトギリソウ、アキノタムラソウ、ネコハギ、ヒメヤブラン、コヤブタバコなどが咲いていました。
サンキライの実、ヤブムラサキの実も大きくなって、木や草は秋の準備ですね。
森は時々何か甘い香りもしていました。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大麻山 | トップ | 出張レストラン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマウズラ、 (摩耶山さん歩)
2008-09-04 20:14:13
小さな、小さな ミヤマウズラをよく見つけられましたね。
昨年 初めて見つけたとき、嬉しかったです。
返信する
Unknown (こもれび)
2008-09-05 09:26:14
ね、かわいいですよね~~
私もうれしかったですよ~~
特徴があるので見つけやすいですね。
返信する
徳島からの 展望写真 ありがとうございます。 (摩耶山さん歩)
2008-09-05 22:31:48
こもれびさん、写真 ハリコありがとうございます。
徳島の展望は 緑豊かです。
摩耶山からの展望は 家家々 ビルビルビル
その向こうに 大阪湾 金剛山 和歌山の山の
連なりです。
でも、好きです。
返信する

コメントを投稿