
皿ヶ嶺終わったらまだ2時。
さくらの湯で汗を流した後、今治に行ってみました~
30分ほどで今治湯ノ浦ICです。
「瀬戸内しまのわ2014」の簡単な地図だけが頼り。
うろうろして、あのガードマンのオジサンに聞いてみようとしたら、そこがまさしく目的のお店でした。
登泉堂。後ろの高いビルは今治国際ホテル。
駐車場に案内してくれます。

ガードマンが4人もいるということは・・・
この時はたまたますぐに入店できました。

西日が当たって暑そう。
イチゴ、食べたかったな。

中は狭いけど注文したら結構早く出てきます。
あれよあれよという間にお店の外は行列ができてます。

私は伊予かんと練乳とあずき。

きれいな形ね。
ふんわりタイプじゃなくて昔からのしっかりしたかき氷。
中にあずき。

伊予かんのシロップ、おいしい。
甘さが足りなかったらかけてくださいとシロップ付きだけど、使わなかった。
コモちゃんは宇治金時。

ほんとのお抹茶ですね。
シロップ掛けてました。
出たらこんなに人が待ってました。

ラッキーでした~
登山のあとの観光、いいねえ~
さくらの湯で汗を流した後、今治に行ってみました~
30分ほどで今治湯ノ浦ICです。
「瀬戸内しまのわ2014」の簡単な地図だけが頼り。
うろうろして、あのガードマンのオジサンに聞いてみようとしたら、そこがまさしく目的のお店でした。
登泉堂。後ろの高いビルは今治国際ホテル。
駐車場に案内してくれます。

ガードマンが4人もいるということは・・・
この時はたまたますぐに入店できました。

西日が当たって暑そう。
イチゴ、食べたかったな。

中は狭いけど注文したら結構早く出てきます。
あれよあれよという間にお店の外は行列ができてます。

私は伊予かんと練乳とあずき。

きれいな形ね。
ふんわりタイプじゃなくて昔からのしっかりしたかき氷。
中にあずき。

伊予かんのシロップ、おいしい。
甘さが足りなかったらかけてくださいとシロップ付きだけど、使わなかった。
コモちゃんは宇治金時。

ほんとのお抹茶ですね。
シロップ掛けてました。
出たらこんなに人が待ってました。

ラッキーでした~
登山のあとの観光、いいねえ~
私的には宇治金時に興味津々。
さくらの湯はわが家でも泉質がいいので評価が高いです。久しぶりに行ってみたいです。
車も山口とか遠くからばかりで愛媛県はなかったです。
さくらの湯で65歳以上は410円が310円になるのですが、夫は免許証を忘れたと言って410円で入りました。
私は310円にしました~ただでさえ安いのに、ますますお得感いっぱい~~♪