![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/0ba072f582d021afdea17e70d3d77c23.jpg)
オシャレな民芸のお店、器のsaraさんは閉店しちゃったんですけど、店主のsaraさんがブログに書いたレシピはメモで取ってあります。
揚げない、蜜を作らない大学いもなんです。
サツマイモは細めの乱切りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/53266099386061cebbe929f076fd7bb2.jpg)
大さじ3の油を敷いたフライパンにサツマイモを並べて、砂糖大さじ3を振りかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/eb0fd69c78ef7d1b039a3dd44eaf719c.jpg)
蓋をして中火で2分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/a0aa9390147930e93447ce3415696b9a.jpg)
パチパチ音がしたら弱火にして5分。
途中で上下をひっくり返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/7a642380212b30fe793f29d7836fa2c8.jpg)
5分たっても串がすっと通らなかったら延長~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/26594831123423659a0c502253ce6cd3.jpg)
このサツマイモは硬かったのか8分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/90ca5d264a900d4d6b8a6dcc25df0b94.jpg)
最後に蓋を取って砂糖を絡めます。
小さめのサツマイモ2本で作りましたがもっと多くてもできそうです。フライパンこのままもう一回作れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/14ff241e95ad82ed92362bd264ede59c.jpg)
あ、saraさんで買った小鹿田焼のお皿に盛らなきゃね~~~↑
揚げない、蜜を作らない大学いもなんです。
サツマイモは細めの乱切りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/53266099386061cebbe929f076fd7bb2.jpg)
大さじ3の油を敷いたフライパンにサツマイモを並べて、砂糖大さじ3を振りかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/eb0fd69c78ef7d1b039a3dd44eaf719c.jpg)
蓋をして中火で2分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/a0aa9390147930e93447ce3415696b9a.jpg)
パチパチ音がしたら弱火にして5分。
途中で上下をひっくり返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/7a642380212b30fe793f29d7836fa2c8.jpg)
5分たっても串がすっと通らなかったら延長~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/26594831123423659a0c502253ce6cd3.jpg)
このサツマイモは硬かったのか8分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/90ca5d264a900d4d6b8a6dcc25df0b94.jpg)
最後に蓋を取って砂糖を絡めます。
小さめのサツマイモ2本で作りましたがもっと多くてもできそうです。フライパンこのままもう一回作れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/14ff241e95ad82ed92362bd264ede59c.jpg)
あ、saraさんで買った小鹿田焼のお皿に盛らなきゃね~~~↑
saraさんの大学いも、早速作ってみました。
簡単でおいしい、素敵なレシピのご紹介、どうもありがとうございました。
お陰さまで、我が家の定番おやつになりそうです。
四国を訪れたことがない私ですが、こもれびさんのブログから
四国の風を感じてみたいと思っています。
どうぞよろしく...フォローさせて頂きました。
東京の情報やきれいな花の写真など見せて頂いてます。
浜離宮や六義園の縁結びチケット、今度上京したら使ってみたいです。
四国は未体験とのことですが、東京の人から見るととても遠く感じるそうですね。
一度ぜひお越しください。
秘境感たっぷりだったり、意外と都会ね、と言って頂けたりすると思います。
こちらこそどうぞよろしく~~☆