![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/918f19c0facf2c26495b636ec7fd4cce.jpg)
市内の公渕森林公園に行ってきました。
池を一周するつもりで出発。
生垣の見本園。ツゲ、サザンカ、ツツジ、カイズカイブキ、ゴモジュ、マサキ、バベ、ヒバなどなど。
町の中では生垣って減りましたね。
見てもきれいだし防災の為にもいいんだけど、維持管理が大変だからでしょうかねえ・・・。
子供が喜びそうなお化けの時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/48b62d2c1431545563227c64cd85b916.jpg)
ツツジがピンクの花を少し咲かせています。
時々ありますよね、気が早いツツジ。
四国のみちになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/cc7806d90af30a3ed26186c9fcf425ea.jpg)
風もなくあったかです。気持ちがいい!!
どこを歩いても桜があります。春が待たれます。
でも梅の木はないんですね、残念・・・。
池の東の方は、池から離れて民家や民有地の柿畑の横を通ったり、道を間違ったかな?というようなところもありました。
でもよく整備されていて歩きやすいです。池の色がエメラルド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/0c1cd462129ee6c9b2e207a0a78990b5.jpg)
時々ベンチに座って休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/ec03b43961fc1b09107c48784ae6f236.jpg)
シャクナゲやボタンが植えられたところを過ぎて・・・
クレーター五座が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/ced06f3470c78021d66cd9f3ad421c71.jpg)
二子山。背後は八丁山かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1d/d9c235781dfe66e193f894037dded37f.jpg)
手前の濃い色の山は嶽山かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/d2d3bd71f3ed5543344261de6c3191dc.jpg)
一回りして戻ってきました。約1時間。
空気は冷たいけど元気に歩けました。楽しかった~。
16日の黒森をアップしました。
池を一周するつもりで出発。
生垣の見本園。ツゲ、サザンカ、ツツジ、カイズカイブキ、ゴモジュ、マサキ、バベ、ヒバなどなど。
町の中では生垣って減りましたね。
見てもきれいだし防災の為にもいいんだけど、維持管理が大変だからでしょうかねえ・・・。
子供が喜びそうなお化けの時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/48b62d2c1431545563227c64cd85b916.jpg)
ツツジがピンクの花を少し咲かせています。
時々ありますよね、気が早いツツジ。
四国のみちになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/cc7806d90af30a3ed26186c9fcf425ea.jpg)
風もなくあったかです。気持ちがいい!!
どこを歩いても桜があります。春が待たれます。
でも梅の木はないんですね、残念・・・。
池の東の方は、池から離れて民家や民有地の柿畑の横を通ったり、道を間違ったかな?というようなところもありました。
でもよく整備されていて歩きやすいです。池の色がエメラルド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/0c1cd462129ee6c9b2e207a0a78990b5.jpg)
時々ベンチに座って休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/ec03b43961fc1b09107c48784ae6f236.jpg)
シャクナゲやボタンが植えられたところを過ぎて・・・
クレーター五座が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/ced06f3470c78021d66cd9f3ad421c71.jpg)
二子山。背後は八丁山かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1d/d9c235781dfe66e193f894037dded37f.jpg)
手前の濃い色の山は嶽山かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/d2d3bd71f3ed5543344261de6c3191dc.jpg)
一回りして戻ってきました。約1時間。
空気は冷たいけど元気に歩けました。楽しかった~。
16日の黒森をアップしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます