横尾という和食のお店がやってるカフェ。
目立たない入り口。
入ると昔の学校に来た感じがしました。
アンティークのお店が家具や雑貨などをプロデュースしています。
女の子が一人でもマッタリできる雰囲気を作ってるのだとか。
図書室でお弁当食べてる感じ・・・?
目の前にある懐かしいカラーブックスの民芸や寺山修司の古い本、モジリアニの画集、北大路魯山人の本などをぱらぱらめくっているとランチが来ました。
温野菜の比内地鶏の甘辛味噌添え、岩海苔のお吸い物、ほうれん草のお浸し。
娘のは焼きザケのまぜご飯。
結構お腹いっぱいになったのでお菓子は食べなかったのですが、和菓子が中心でおいしそうでした。
ヤカンの本なんてのもありました。
これ、昔うちにあったのと同じ!
冷蔵庫に入れるのにいいように平たいのです。
懐かしい~~。
娘のうちのヤカンはブルーでした。
目立たない入り口。
入ると昔の学校に来た感じがしました。
アンティークのお店が家具や雑貨などをプロデュースしています。
女の子が一人でもマッタリできる雰囲気を作ってるのだとか。
図書室でお弁当食べてる感じ・・・?
目の前にある懐かしいカラーブックスの民芸や寺山修司の古い本、モジリアニの画集、北大路魯山人の本などをぱらぱらめくっているとランチが来ました。
温野菜の比内地鶏の甘辛味噌添え、岩海苔のお吸い物、ほうれん草のお浸し。
娘のは焼きザケのまぜご飯。
結構お腹いっぱいになったのでお菓子は食べなかったのですが、和菓子が中心でおいしそうでした。
ヤカンの本なんてのもありました。
これ、昔うちにあったのと同じ!
冷蔵庫に入れるのにいいように平たいのです。
懐かしい~~。
娘のうちのヤカンはブルーでした。
青春の真っ只中のひと時の思い出です。
今でも井の頭公園は(バスから見ただけですが)大きな木がいっぱいあって、次に来る時はゆっくり散歩したいなあ、と思いました。