陶・神山工房の次に国道438号線に戻って神山温泉へ向かいます。
薪パンは温泉よりも東(徳島市方向)にあります。
大阪から移住してきた方が焼いてます。(ワークインレジデンス第1号)
石窯で、しかも薪で焼いてるんですって。
どこから入るんだろう、まだやってるのかしら、と思ってたら男性が2人手すりの階段を上がって戸を開けて靴を脱いで入っていったので続きました。
11時20分なのにもうこの状態。
10時半ごろにはそろうそうですが、あっという間に売れちゃうんですね。
中で食べてる人もいました。
かろうじてゲットできたパン。
割と柔らかなフランスパン。小麦の匂いがします。
クルミが入った生地がクリームチーズを包んでます。
おいしい。
車の中で食べちゃった小豆入りの硬めのパン。
小豆の風味ある甘さがいがいと硬いパンに合う!
こういうの好きですわ~~
近かったら毎日でも食べたいパンでした。
薪パンは温泉よりも東(徳島市方向)にあります。
大阪から移住してきた方が焼いてます。(ワークインレジデンス第1号)
石窯で、しかも薪で焼いてるんですって。
どこから入るんだろう、まだやってるのかしら、と思ってたら男性が2人手すりの階段を上がって戸を開けて靴を脱いで入っていったので続きました。
11時20分なのにもうこの状態。
10時半ごろにはそろうそうですが、あっという間に売れちゃうんですね。
中で食べてる人もいました。
かろうじてゲットできたパン。
割と柔らかなフランスパン。小麦の匂いがします。
クルミが入った生地がクリームチーズを包んでます。
おいしい。
車の中で食べちゃった小豆入りの硬めのパン。
小豆の風味ある甘さがいがいと硬いパンに合う!
こういうの好きですわ~~
近かったら毎日でも食べたいパンでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます