先日民生委員さんが敬老のお祝い品を持って来てくれた時、なにそれ?????と思ったけど、すぐにコモちゃんが後期高齢者になったことを思い出しました。
75才になると市の後期高齢者保険に入らねばならず、2月はいろいろ手続(配偶者も影響があります)があったので思い出しました、コモちゃんはもうそんな年齢だと。
食べたことのないインスタントみそ汁。他にくつわ堂のお煎餅がついてたけどコモちゃんしっかりすぐに食べてしまいました。
2月からコモちゃんはやたらと年齢を意識するようになって、それまでそんなこと言ってなかったのに自分で感じるところがあるのね。
今年はコロナで敬老会はないけど、本来ならそのご案内も頂くわけね・・・・・なんか淋しく悲しい。
元気が出るのは孫かしらね。かわいい~~。コロナで会いに行けないうちに連休に生まれた孫はもう7キロにもなったそうで・・・・重すぎて抱っこできないかも・・・・一度も抱っこしないうちに歩くようになったら・・・・早くコロナがおさまってほしい。
配ってもらっていました。
味付け海苔や梅干しでした(笑)
>7kg
赤ちゃんは 日々 成長して ちょっと会わない
だけでも どんどん変化していきますもんね。
コロナが早く終息して 赤ちゃんの温もりや
暖かさ 重さを感じたいですね♪
孫におばあちゃんと呼ばれるのはうれしいけど、他人には呼ばれたくありません。
マンガのように、あんたのおばあちゃんじゃないよと言いそうです。
敬老会なんて行くと絶対そう呼ばれますよね・・・・・まだまだ抵抗してます。