<5月23日 コモちゃん単独バイク縦走は雲早山から高丸山へ>
早朝高松を出発。高松中央ICから板野ICまで高松道。県道1号線、国道55号線、県道16号線。月ヶ谷温泉の前を通り、山の中で林道へ。
6:53、高丸山登山口の千年の森に着いた。
雲早山へ向かうのでバイクを下ろす。
林道を戻り、県道16号線に出て西へ。
7:34,国道193号線に出て神山方面へ。モンキーバイクがんばれ!上り坂が苦しい。
7:57,雲早山トンネル手前で剣山スーパー林道東へ。林道は未舗装でスピードが出ない。
8:12,やっと雲早山登山口に着く。
振り返って登山口を見る。昨夜あまり寝れなくて体が重い。
9:27,尾根に出て雲早山方向へ。その前にパンを食べて早くも休憩。
9:46,雲早山1495m頂上に着く。360度の展望。目的の高丸山は遠い。
少し下ってシャクナゲを見る。下から上がってくる人がいる。
10:03、分岐に戻り、尾根をそのまま直進し縦走路を進む。
10:20,終わりかけのシャクナゲ。
10:32,去っていく雲早山。歩いてきた稜線。ここでまたもやパン食べて休憩。座るのにちょうどいい倒木があった。
新緑が美しい縦走路。ここから急な下りになり手を使って降りる。
平坦になる。まだまだ遠い高丸山。 ここは高度計でみると1250m。250mくらい下ったことになる。
11:09,1334m峰が見えてきた。あの登りはきつい。両手両足で上がるところ。
11:14,痩せ尾根のきつい登り。
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花がたくさん落ちている。今年の開花は早かったのだなあ。
縦走といっても平坦ではなくアップダウンがいっぱいあるのだ。
11:34,遠くなった雲早山。
まだまだ見れるシロヤシオがある。木が大きく花が高いところにあるけど。
11:47,雲早山から離れていく。
シロヤシオの大木が次々と~~~~
12:16,シロヤシオの下でお菓子を食べて休憩。 徳島の方と(写真の方とは違う方)しばらくお話。健脚で趣深山さんの話も出た。
13:30,ミツバツツジも色あせてきてる。
14:16,急坂で振り返ると雲早山がすっかり遠くなっていた。もうすぐ高丸山だ。
14:32,高丸山1439m頂上に着く。松山から朝早く出てきた女性グループも縦走。ここはやはり縦走が魅力なのだ。
15:28,高丸山登山口に下山。
車に乗りバイク収容に雲早山登山口へ向かう。
朝バイクで走った道を行く。剣山スーパー林道は未舗装でバイクと変わらないくらいの時間がかかった。
帰りは雲早トンネルを抜け、そのまま国道193号線で高松に帰った。
ノンストップで帰宅は7時半過ぎ。すぐにビールとトンカツにありついた~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます