「縄文ノート169 東西ストーンサークル文明:『ストーンヘンジ』と『阿久(あきゅう)・阿久尻(あきゅうじり)遺跡』」の紹介
「縄文ノート168 『縄文の今日的意義』『何と対峙しうるのか』『縄文の世界性』」の紹介
「縄文ノート167 『三隅・三角・夷隅・大隅・大住』『隈本・熊本・球磨郡』考」の紹介
「縄文ノート166 日本中央部縄文文明世界遺産登録への研究課題」の紹介
「縄文ノート164 生活者の女と戦士の男の「民主主義・平和・宗教」の紹介
「邪馬台国ノート49 『卑弥呼王都=高天原』は甘木(天城)高台―地名・人名分析からの邪馬台国論」の紹介
雛元昌弘73歳(ペンネーム:日向勤)、京大建築学科卒。現役時代はまちづくりプランナー。著書:『スサノオ・大国主の日国ー霊の国の古代史』『邪馬台国探偵団~卑弥呼の墓を掘ろう~』等
フォロー中フォローするフォローする