14:45 野立て
昨晩の味噌豚肉ホルモン丼とおでん種を外で野立てして食べました。
いいね、のんびりしていて。
さて、食べながら思ったんですけど「お椀」って底が狭く上が広い逆台形ですよね?
安定した形というのは三角形や四角形、台形で逆三角形などは不安定な形です。
では、お椀の形はどうでしょう?
逆台形というのは不安定に分類に入ります。
それでも器として使われているということは、何らかの法則があるはずなんですよ。
底の直径と高さ、上面の直径の関係。
これが基本となってる気がします。
陶芸とかで器を作る際にも、この基準を満たす必要があるのではないでしょうか?
だから茶碗や、お椀など、ほとんどのものは整理するときに揃えられるよう同じような大きさになっても底の直径は器の大きさによって基準に入ってると思うのです。
ま、測っていないから確証はないんですけど。
いいね、のんびりしていて。
さて、食べながら思ったんですけど「お椀」って底が狭く上が広い逆台形ですよね?
安定した形というのは三角形や四角形、台形で逆三角形などは不安定な形です。
では、お椀の形はどうでしょう?
逆台形というのは不安定に分類に入ります。
それでも器として使われているということは、何らかの法則があるはずなんですよ。
底の直径と高さ、上面の直径の関係。
これが基本となってる気がします。
陶芸とかで器を作る際にも、この基準を満たす必要があるのではないでしょうか?
だから茶碗や、お椀など、ほとんどのものは整理するときに揃えられるよう同じような大きさになっても底の直径は器の大きさによって基準に入ってると思うのです。
ま、測っていないから確証はないんですけど。