河津桜 2016-03-09 16:54:20 | 日記 3月8日、明るい陽射しとグングン上がる気温に誘われて、散歩に 近所にある公園の「河津桜」 青空に鮮やかなピンクの花 茶色の葉が出てきました。 此の葉っぱを見ると思い出します『桜餅』 『桜餅』地域にによって形がちょっと違うみたいです。 道明寺とか、長命寺とか、 此れは友の和菓子屋の桜餅です。 桜の葉っぱに塩漬けした花をそえて 桜餅花見のお供に如何でしょうか? 友の和菓子屋 『桜の飾り和菓子』 お店に飾ってあります。 « 春と一緒に | トップ |
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちわぁ。(*^▽^*) (ちょこれーとぱふぇ) 2016-03-12 13:41:16 とっても綺麗な桜ですね!!花より団子で桜餅に和菓子とダブルで堪能させてもらいましたよ〜(^^♪ありがとうございました。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 返信する 風に柳さん (あずみん) 2016-03-13 08:18:39 春の香りがこちらまで届いてきます。春はピンク色が明るく心がはずみます。桜餅おいしそうです。道明寺はこちらでは皮がつぶつぶです。桜の塩ずけ葉も一緒に食べます。いい匂いですよね。 返信する Thanu you ありがとう (風に柳) 2016-03-13 16:27:42 ちょこれーとぱふぇ 様 今日は。お元気で何よりです。暖かく成り咲く桜を楽しんで居ります。『桜餅』地域にによって形がちょっと違うみたいです。関東では俵型で薄いクレープの様な皮で餡を包んだ長明寺と呼ば 関西では丸形(球形)で道明寺粉を蒸して餅を作り、これに餡を詰め、桜の葉に包んだ道明寺と呼ばれます。此れは京都で修行した、友の和菓子屋の桜餅です。コメント有り難うございます季節の変わり目御身体ご自愛下さい。 返信する 桜と和菓子 (風に柳) 2016-03-13 16:43:55 あずみん様 今日は年を取ると欲張りに成り花も団子も楽しんで居ります。此処の「河津桜」桜並木の一画に有り、他にも何種類かの桜が有り色々の桜が楽しめます。友の和菓子屋、春を代表する花ですので他にも色々の和菓子が有り頂いて来ました。食べるだけでは悪いので桜の花びらの和菓子を使ってPOPを作りました。ホワイトデーが終われば次のイベントの「桜祭り」で使ってもらう予定です。「桜餅」あずみん様所も「道明寺」てすか?矢張り人気が有るみたいです。 <ツブツブの見た目潤わしさくら餅>喰いけの句?P.S:まい友愛写会サークルのワサビ田の春・ワサビ田の古木紅梅 拝見致しました。色彩豊かで春の芽吹きを感じます。 返信する 規約違反等の連絡
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
春はピンク色が明るく心がはずみます。
桜餅おいしそうです。
道明寺はこちらでは皮がつぶつぶです。
桜の塩ずけ葉も一緒に食べます。
いい匂いですよね。
お元気で何よりです。
暖かく成り咲く桜を楽しんで居ります。
『桜餅』地域にによって形がちょっと違うみたいです。
関東では俵型で薄いクレープの様な皮で餡を包んだ長明寺と呼ば
関西では丸形(球形)で道明寺粉を蒸して餅を作り、これに餡を詰め、桜の葉に包んだ道明寺と呼ばれます。
此れは京都で修行した、友の和菓子屋の桜餅です。
コメント有り難うございます
季節の変わり目御身体ご自愛下さい。
年を取ると欲張りに成り花も団子も楽しんで居ります。
此処の「河津桜」桜並木の一画に有り、他にも何種類かの桜が有り
色々の桜が楽しめます。
友の和菓子屋、春を代表する花ですので他にも色々の和菓子が有り頂いて来ました。
食べるだけでは悪いので桜の花びらの和菓子を使ってPOPを作りました。
ホワイトデーが終われば次のイベントの「桜祭り」で使ってもらう予定です。
「桜餅」あずみん様所も「道明寺」てすか?矢張り人気が有るみたいです。
<ツブツブの見た目潤わしさくら餅>喰いけの句?
P.S:まい友愛写会サークルのワサビ田の春・ワサビ田の古木紅梅 拝見致しました。
色彩豊かで春の芽吹きを感じます。