おはようございます、内田です
今日は久しぶりの快晴で気持ちいいです
ウィッグを作成させて頂いた後、お手入れ等で疑問点がないかトラブルなくご使用いただくため、みなさんにメンテナンスを2ヶ月おきにさせて頂いております。
先日、ウィッグを作成した時妊婦さんで、その後も治療→出産→治療とずっと休みなしにこられていたT様のメンテナンスをかなり久しぶりにさせて頂きました。
「ずっと来れなくて、毛先がバサバサになったとこを自分でも少し切っちゃいました💧 すいません…💦治りますかねぇ?」
と、申し訳なさそうなT様。
「とりあえず、見せてください!」
私も結構なもつれ具合かと想像していましたが、アイロンでキレイに元どおりになりました
「Tさん、治りましたよ❣️ほら、キレイに
」
「ホントだ! もう治らないかと思ってたんで良かったです
スペアで持っていたウィッグと交互に使ってたんですけど、コレでもう大丈夫ですね」
ヘアエピテーゼでは、作成後1年間はウィッグのカットも保証内で無料ですので、スタイルチェンジや痛んできた毛先のカットなど、遠慮なくおっしゃってくださいね
ウィッグも耐熱毛ですので、洗髪後乾かすだけでなく、時にはストレートアイロン等で仕上げてあげることで、毛先の手触りやツヤが全然違います
お手入れの仕方によって、かなりウィッグの状態も変わってきます。
毎日使用していると、ホコリや静電気、摩擦や汚れなどで、毛が束っぽくなってきたり手触りやツヤもバサついた感じになってきます。 それが洗髪のサインです
ウィッグの使用頻度も人それぞれなので、洗髪のタイミングは違うと思いますが、やはりいい状態のまま使用していただくには、定期的な洗髪やお手入れの仕方でずいぶん変わってきますので、ご自宅でのケアも大事な作業になります

今日は久しぶりの快晴で気持ちいいです

ウィッグを作成させて頂いた後、お手入れ等で疑問点がないかトラブルなくご使用いただくため、みなさんにメンテナンスを2ヶ月おきにさせて頂いております。
先日、ウィッグを作成した時妊婦さんで、その後も治療→出産→治療とずっと休みなしにこられていたT様のメンテナンスをかなり久しぶりにさせて頂きました。
「ずっと来れなくて、毛先がバサバサになったとこを自分でも少し切っちゃいました💧 すいません…💦治りますかねぇ?」
と、申し訳なさそうなT様。
「とりあえず、見せてください!」
私も結構なもつれ具合かと想像していましたが、アイロンでキレイに元どおりになりました

「Tさん、治りましたよ❣️ほら、キレイに

「ホントだ! もう治らないかと思ってたんで良かったです

ヘアエピテーゼでは、作成後1年間はウィッグのカットも保証内で無料ですので、スタイルチェンジや痛んできた毛先のカットなど、遠慮なくおっしゃってくださいね

ウィッグも耐熱毛ですので、洗髪後乾かすだけでなく、時にはストレートアイロン等で仕上げてあげることで、毛先の手触りやツヤが全然違います

お手入れの仕方によって、かなりウィッグの状態も変わってきます。
毎日使用していると、ホコリや静電気、摩擦や汚れなどで、毛が束っぽくなってきたり手触りやツヤもバサついた感じになってきます。 それが洗髪のサインです

ウィッグの使用頻度も人それぞれなので、洗髪のタイミングは違うと思いますが、やはりいい状態のまま使用していただくには、定期的な洗髪やお手入れの仕方でずいぶん変わってきますので、ご自宅でのケアも大事な作業になります
