≪ キビタキ オス ≫ 13.5㎝ スズメより小さい
ビックリしました。
こんな鮮やかなキビタキのオスが現れたのです。
しかも、のぞき窓からすぐ近く。
このあと2日後にまた訪問してみましたが、もう移動したのかどうか再会はできませんでした。。。
≪ キビタキ 幼鳥 ≫
幼鳥はこの場所がお気に入りになったようです。
何度も現れてくれました。
葉影で寛ぐしっかりした顔の幼鳥。
緑バックがいい感じ ( テマエミソ ですが・・・ )。
≪ キアゲハを食べる オニヤンマ ≫ ← コオニヤンマ に訂正します。
珍しいシーンを見ることができました。
チョット残酷ですが・・・
トンボの名前は自信がないです。
ビックリしました。
こんな鮮やかなキビタキのオスが現れたのです。
しかも、のぞき窓からすぐ近く。
このあと2日後にまた訪問してみましたが、もう移動したのかどうか再会はできませんでした。。。
≪ キビタキ 幼鳥 ≫
幼鳥はこの場所がお気に入りになったようです。
何度も現れてくれました。
葉影で寛ぐしっかりした顔の幼鳥。
緑バックがいい感じ ( テマエミソ ですが・・・ )。
≪ キアゲハを食べる
珍しいシーンを見ることができました。
チョット残酷ですが・・・
トンボの名前は自信がないです。
正面あり、背面からのポーズありで愛想よし。
いつ見ても綺麗な鳥。
キビタキの幼鳥に、まだ白点があるのですね。
山でしか見られない幼鳥、今年は見られませんでしたが、
korekoreさんのブログで見ることができました。
こんな嬉しい出会いがあるのだから
蝶々さん、可哀想ですが
トンボさんも、生きてく為なのですネ。
喉のオレンジ色がきれいですね。
そして、白い班が残る幼鳥も。良いですね。
まだ幼い感じですが、親から離れて自立しているのでしょうか?心配になります。
しっかりした顔立ちの子ですから、大丈夫ですよね。
トンボは、「コオニヤンマ」では?と思います。
大きなアゲハを捕えるなんて。凄い捕食にビックリですね!
鳥枯れの時季にお世話になる場所です。
成鳥はそれでも今季は最後かもしれません。
今回、渡り前にこんなきれいなオスに会えてよかったです。
キビタキのお子たちも、元気でした。
ここではほんとに毎度お世話になっています。
ありがたいポイントです。
願わくば、もう少し近くにこんな場所があるといいのですが、欲張りな願いですね。
> トンボは、「コオニヤンマ」では・・・
いつもありがとうございます。
訂正を入れさせていただきます。
くれる事が有り、私も良い思い出が有ります。
キビ幼鳥のブツブツ模様も好きですよ。クリクリ
のオメメにもkorekoreさんが映っているみたいです。
それに幼鳥まで・・・
鳥枯れで最近、山には行っておりませんが間もなく渡りが始まります。
その時を楽しみにしているところです。
真に受けて、映像のキビタキさんのおメメをじっくり見てしまいました (^_-)
ずっと雨が続き、鳥枯れでもあるこの時季、観察場所にも困りますね。
それまで、どこで観察したらいいのか・・・
やはりシギ・チ類になるのでしょうか。
もしくは、高い涼しいお山とか。