オナガ
2020-06-28 | 日記
≪ オナガ ≫
青空が綺麗な日でした。
そのためと言っては、言い訳になりますが、白っぽさが目立つ絵となってしまいました (;^ω^)
これだけは、バックの黒さが生かされて、割と納得いく出来でしょうか ヽ(^o^)丿
☆ ☆ ☆
≪ ムネビロアカハネムシ ≫
名前のわからない昆虫が二種撮れていました。
ずっと調べていましたが、なかなかわからないでいたら、ある公園で昆虫に詳しい人に出会うことができました。
≪ ヨコヅナサシガメ ≫
色々と詳しい人はいるものですね。
お陰で、やっと投稿することができました (^▽^;)
☆ ☆ ☆
我が家で大輪の花を咲かせてくれました。
≪ カサブランカ ≫
珍しく花を買う気になって求めたきた カサブランカ の苗。
蕾が目立つようになっても、なかなか開花せず、気を持たせてくれましたが、直径が21~22㎝ほどもある大きな花が開きました。
青空が綺麗な日でした。
そのためと言っては、言い訳になりますが、白っぽさが目立つ絵となってしまいました (;^ω^)
これだけは、バックの黒さが生かされて、割と納得いく出来でしょうか ヽ(^o^)丿
☆ ☆ ☆
≪ ムネビロアカハネムシ ≫
名前のわからない昆虫が二種撮れていました。
ずっと調べていましたが、なかなかわからないでいたら、ある公園で昆虫に詳しい人に出会うことができました。
≪ ヨコヅナサシガメ ≫
色々と詳しい人はいるものですね。
お陰で、やっと投稿することができました (^▽^;)
☆ ☆ ☆
我が家で大輪の花を咲かせてくれました。
≪ カサブランカ ≫
珍しく花を買う気になって求めたきた カサブランカ の苗。
蕾が目立つようになっても、なかなか開花せず、気を持たせてくれましたが、直径が21~22㎝ほどもある大きな花が開きました。
近所で、声だけは聞こえてます~
ムネビロアカハネムシは初めて聞く名前です。
きれいな色してますね
カサブランカ綺麗に咲いてますね。
くらべる君で大きさが分かります~
青空の下で美しいオナガが見られるなんて・・・
当地でオナガは絶対に無理。
富士川を越せば見られるのですが。
富士川、それほど川幅の広い川ではないのになぜか不思議でなりません。
当地に現れたなら大フィーバーです(笑)
魅力的な鳥ですが、なかなかスッキリしたところには出てきてくれない?
この日は、抜けたところに出てきてくれて良かったですね。
鳥見が難しい時期になりました。
シギの渡りには、もうしばらく時間がかかりそうだし・・・
う~ん。
こちらではエナガが群れを成してやってきますが冬鳥です
一文字違っても随分違います。
何年も前千葉で見たのが最後です。
ヨコヅナサシガメ は我が家では益虫で毛虫を食べてくれます。先日見たこのカメムシの仲間は蛾をとらえていました。
梅雨の晴れ間のスカッとしたオナガ達!
光がちょっと強いと本来の色が出しにくいようですね。
我が家の裏は相変わらずオナガの大合唱で賑わっています。
珍しい昆虫、いつもながら美しいですね。
百合の中の王様よく咲きましたね!
緑の背景もとても新鮮です。
最近、オナガが少なくなったような気がします。
ムネアカハネムシとヨコズナサシガメは始めて見ました。
大輪のカサブランカがきれいに咲きましたね。^^
先日、住宅密集地の我が家の近くから、オナガの鳴き声が聞こえてきて、驚いたことがありました。
今までは、なかったことなので…
ムネビロアカハネムシの名前、やっとわかりました。
不思議です。
九州の義姉の家近くでは見たのですが。。。
たしか、ガビチョウも未だのようですね。
これも九州では生存しているのに。。。
勇気あるオナガが、富士川を越えて飛んで行ってくれることが、
近い将来実現すればいいですね。
と、言うかまだ転勤前のこちらでは鳥にあまり興味がなくて、いてもその存在に気が付かない頃だったのです。
電線に止まっている鳥に気づき、地元の方に聞いたら、それがオナガでした。
もう10年ほど前のことです。
こちらでも、鳥さんとの出会いが少なくなりました。。。
堂々川というのは知りませんが、私は二年間だけ尾道で過ごしていました。
「ヨコヅナサシガメ」は、私は初めて見る昆虫でしたが、益虫だったのですね。
名前を知る人に会えて、良かったです。