≪ イカル ≫ 23㎝ ムクドリより小さい
ハッと気づいたときには、もうすでに水飲がが始まっていました。。。
いつの間にやって来たのか、鳴き声もなく美味しい水に夢中だったようです
前回会えたのは、昨年12月17日のことで、ずいぶん久しぶりの出会いとなりました。
そういえば、コイカルにはもう数年会えていないけど、今季はどうなるかなぁ~・・・?
≪ トラツグミ ≫ 29.5 cm ドバトより小さい
同じ場所にトラツグも来てくれました。。
最近は、あちこちでトラツグミにも会えるようになりました、ネ。
イカルとトラちゃん、イイですね。
水盤で水浴びしてくれると最高ですが、今シーズンは工事で駄目でしょうかね。
これからひと月は、鳥見は無理とになってしまうようです。
しばらくは、別の場所で鳥見をせざるを得ないことでしょう。。。
工事が終わっても、鳥さんたちの姿はしばらくはお預けとなってしまうのかな?
イカルにトラツグミとは豪華版です。
双方共に近くから撮影された様でハッキリと綺麗に撮られていますね。
イカルは市井の公園で時々見ますがトラツグミは今季は未だです。
山手の公園に居る様なのですが山手なのでアップダウンがあり、腰痛もあって今の状態では行けそうにもありません。
トラツグミが居る間に行けるようになれば好いのですが・・・
良い光を浴びて金属色に輝く姿も素敵ですね。
イカルは群れで見られたのでしょうか?
こちらでも10数羽が群れでエサを探していました。
トラツグミはまだ会えていません。
会えてる人もいるのに・・・縁がないかも・・・
良いですね
私は、枝止まりだけです~
トラツグミも会えていいですね
今季はまだ会えません
どうぞ、お大事に
無理されずに、気を長く持って養生下さい。
私は、最近出勤も十時近く。
帰宅も午後四時頃と、すっかり楽しています。
だから、撮れる鳥さんも限られてきて、少し残念ではありますが、
できる範囲でのんびりとやろうと思っています。
ただの一羽だけが水飲みに地面に降りてきてました。
これからは、もう少し、複数できてくれるかもしれませんね。
トラツグミだけは、あちこちの公園で姿を見せているようです。
縁は、引き寄せて下さい、ね
ただ、このポイントだけは、水飲みに地面に降りてくれるので、
近くから撮ることができるのでした。
トラツグミは、よくでかけられる「YTYM」 でも観察できましたよ。