≪ オオヨシキリ ≫ 18-19㎝ スズメより大きい
この日は、昼過ぎから雨の予定が少し早くから降ってきました。。。
この後、仕方なく帰宅となりましたが。
撮影は6/5。
そして、再度の訪問は6/8。
すぐ後ろで高らかに合唱を始めてくれました。
別の向きの所にも止まってくれたのですが、逆光だったのが残念。
鳴き声だけでなく、いろんなポーズも取ってくれました。
葦原だけでなく、手前のあぜ道に降りてきて、もう一節 ♪ ♪ ♪
大コーラスが響き渡った日のことでした。
この日は、昼過ぎから雨の予定が少し早くから降ってきました。。。
この後、仕方なく帰宅となりましたが。
撮影は6/5。
そして、再度の訪問は6/8。
すぐ後ろで高らかに合唱を始めてくれました。
別の向きの所にも止まってくれたのですが、逆光だったのが残念。
鳴き声だけでなく、いろんなポーズも取ってくれました。
葦原だけでなく、手前のあぜ道に降りてきて、もう一節 ♪ ♪ ♪
大コーラスが響き渡った日のことでした。
けっこう近い距離で会えるし
そのうち会いに行かないと~
ギョギョシ ギョギョシ…と大きな声が聞こえて来るようです。
元気一杯の、いろんなポーズを見せてくれて、楽しまれてよかったですね。
私もオオヨシキリを堪能させてもらいました。!(^^)!
大きく開いた赤い口も映えます。
もう少ししっかりした葉に止まれば・・・。
でも、撮る方は、この方が嬉しいですね。
大きな口を開けて鳴く姿を見るだけでも鳴き声が聞こ
えてくるようです。
また雛が出たら楽しみが増えますね。ヨシゴイも雛を
見たいものです。
しかも、ここにはビッグなおまけつき (^O^)/
ただ、チョウや虫さんがいないのが、たまに傷 (^_-)
メインの登場がなかなかかなわない時、ずいぶん慰めてもらいましたよ (^_-)
しかも、すぐ近くまで来てくれるので、ついつい撮りすぎてしまいました。
でも、オオヨシキリは高い所から囀るのが好きそうで、どうしても空抜けが多かったのです。
複数のオオヨシキリがいたので、ペアをくんでいるような組もいたようでした。
また大合唱を聞きに行こうかと思っています。
近くで見ることができるので、どうにかピンボケも避けることができてよかったです (^_^)v
そちらは、今日はお疲れさまでしたね。
とにかく賑やかな鳥ですね。
夜になっても鳴いていることもあるとか。
様々なポーズで大サービスとは嬉しいかぎりでしたね。
畦道まで降りて・・・自分は未だ地表に居るオオヨシキリは見たことがありません。
我が家は住宅街なので、その声は届きませんが・・・
そして、きっと早起きなのでしょうね。
農家の方たちの手も、せかされるように弾んではかどることでしょう。