≪ コハクチョウ 幼鳥 ≫ 10/27 撮影
もう一週間くらい前からいるということでした。
怖いもの知らずの幼鳥さんで、あまりに近くに来てくれて、フレームアウト寸前の映像となってしまいました (^▽^;)
私がこの現場に着いた時には、顔なじみの方三人がレンズを向けていられたのですが、発見された最初は、ガチョウが側溝に落ちて外に出れないでいるとか言われていたりもしたそうです (笑)
その後も、人によってオオハクチョウだとかコハクチョウだとか見方がまちまちだったとか。。。
ここにきて、コハクチョウの幼鳥ではないかと言う意見が主流になってきたようです。
それにしても、ただ一羽の幼鳥。
これからが心配です。
≪ 採餌光景 ≫
稲刈りなどが終わった田んぼなので、落穂などがあり、今は食料には困っていないようです。
大きな口を開けて、残り物の稲穂をパクッ !!
最後の三枚は、夕日色が少し入ってきてしまいました。
この後帰宅しましたが、我が家近くの国道で事故渋滞が続いていて、すっかり暗くなってしまいました。
もう一週間くらい前からいるということでした。
怖いもの知らずの幼鳥さんで、あまりに近くに来てくれて、フレームアウト寸前の映像となってしまいました (^▽^;)
私がこの現場に着いた時には、顔なじみの方三人がレンズを向けていられたのですが、発見された最初は、ガチョウが側溝に落ちて外に出れないでいるとか言われていたりもしたそうです (笑)
その後も、人によってオオハクチョウだとかコハクチョウだとか見方がまちまちだったとか。。。
ここにきて、コハクチョウの幼鳥ではないかと言う意見が主流になってきたようです。
それにしても、ただ一羽の幼鳥。
これからが心配です。
≪ 採餌光景 ≫
稲刈りなどが終わった田んぼなので、落穂などがあり、今は食料には困っていないようです。
大きな口を開けて、残り物の稲穂をパクッ !!
最後の三枚は、夕日色が少し入ってきてしまいました。
この後帰宅しましたが、我が家近くの国道で事故渋滞が続いていて、すっかり暗くなってしまいました。
幼鳥さんは過去に一度撮りましたが そうそう
こんな灰色勝ちの子でした
しかし1羽とは心配ですね
写真的には近くて完璧でしたね
行かれたんですね!korekoreさんの画像を拝見すると行った方が良かったかな?なんて思いはじめています❗️皆さんの心配が杞憂に終わる事を祈ります🤲
そちらには、例年、ハクチョウの飛来はないのかな?
きっと、はぐれてしまったのですねぇ~。
無事に、仲間と合流できればいいのですが・・・。
こちらは、続々と入ってきてますよ。
でも、まだ南下途中の群れも多いようです。
近くで撮れるのは有難いことですが、あまり人を怖がらないのも心配です。
当地で見た警戒心ゼロのツツドリの幼鳥を思い出しました。
絵は、小さなお目目に表情が一杯で夕焼け云々は、夜の塒を気にさせます。
7枚目の落ち穂拾いは白鳥の写真に欠かせないナイスショットですね。
仲間が見つけて迎えに来てくれると良いのですが、心配ですね。早く合流できると良いです。
落穂の食事をしているのが良かったです。
こちらにも、オオハクチョウの一陣が入って来たらしいのですが、まだ会えていません。
春に怪我で飛べなかったオオハクチョウが、少し飛べるようになるまで回復しましたが、でも長距離飛をぶことが出来ません。
先日川を通ると、仲間が戻って来るのを、ポツンと待っている姿を見て痛々しく思いました。
最初はこのコハクチョウ、側溝に落ちていて抜け出れなかったということでした。
元気な姿で過ごしていることは、少し安心でもありますが、今後のことが気になりますね。
遠くから撮っても良かったのですが、修正としてどうしても近くに寄ってしまうので、
注意が足りませんでした。。。
関東南部では珍しいことなのですよ。
数年前にも1羽だけ近くの川に飛来してましたが、新聞で取り上げられたほどでしたから。
30数年前に瓢湖にいったとき、大集団の水鳥たちをみて驚いたことがありました。
だとしたら、一羽減っていることに気づいた親鳥はどうしたんでしょうね。
もう一度引き返すことは考えないのでしょうか。
旅をつづけることしかできなかったのかな?
この幼鳥、力をつけて親の迎えを待つこともできるかどうか・・・?