≪ アオゲラ ≫ 29㎝ ドバトよりやや小さい
アオゲラは、公園や林道などでもよく鳴き声だけは耳にできます。
でも、なかなか姿を見せてくれなかったのですが、今回は久しぶりにその姿を捉えることができました !(^^)!
ほんの一瞬だけの出会いでした (^_^;)
≪ ガビチョウ ≫ 25㎝
余りガビチョウにレンズを向けることはないのですが、今回は目の前で水浴びを始めたので、撮ってあげました (^_-)
鳥が少ないこの時季、ガビチョウだけは鳴き声がどこからともなく聞こえてきます。
水浴び後、後ろの樹木の中に入っていきました。。。
※ 水浴び後のボロボロの顔だけではかわいそうなので、別の日に撮れていたナイスポーズを二枚追加してあげました (^_-)
ある公園の生垣の下を出たり、入ったりしていました。
アオゲラは、公園や林道などでもよく鳴き声だけは耳にできます。
でも、なかなか姿を見せてくれなかったのですが、今回は久しぶりにその姿を捉えることができました !(^^)!
ほんの一瞬だけの出会いでした (^_^;)
≪ ガビチョウ ≫ 25㎝
余りガビチョウにレンズを向けることはないのですが、今回は目の前で水浴びを始めたので、撮ってあげました (^_-)
鳥が少ないこの時季、ガビチョウだけは鳴き声がどこからともなく聞こえてきます。
水浴び後、後ろの樹木の中に入っていきました。。。
※ 水浴び後のボロボロの顔だけではかわいそうなので、別の日に撮れていたナイスポーズを二枚追加してあげました (^_-)
ある公園の生垣の下を出たり、入ったりしていました。
今ごろって鳥撮りに苦労しますね。でも良く撮れましたね!
素晴らしい!!
私は少し雨が降ると自宅に籠ってしまっているので新しい写真
が撮れず苦労してます。
ガビちゃんも撮ってあげて正解でしたね。
声はすれども・・・の鳥たち、アオゲラもその声すらあまり聞かなくなりました。
そんなときのアオゲラ、まさにアオゲラ様様ですね。
ガビチョウもこちらでは貴重種、声すら聞きません。
当地方に来ればモテモテ間違いなしだと思うのですが。
最後の2枚、すっきりした好い男?女?になりまあしたね。
撮ってあげていた(!?) ガビさんが、穴埋めの役目をしてくれました (^_-)
ガビチョウは、在来種に悪影響を与えているのでしょうか?
同じように地上の餌をあさっているほかの鳥さん達には大迷惑かもしれませんね。
ただ、もう少し滞在して欲しかったです。
似たような絵ばかりとなってしまって・・・^_^;
そんな時の穴埋めがガビチョウでした。
こちらでは、いつでもどこでもお目にかかれるものですから。
まだ侵入していない地区の方たちにとっては、少しは興味の対象になるかなと思いました。
ガビチョウのオス・メスの判別は全くわからないのです。
そうなんですか! 時々しか登場しないんで滅多に出遭えないのかと
思ってましたが そうではなかったんですね・・・
この鳥は 金沢では見れないんかなぁ~?
見れるなら撮りに行きたいが もっと東なのかなぁ~
水浴びショットは初めてやね・・・
ちょっと強めの光を浴びて初夏って感じ!
それに、こんなにスッキリした場所で・・・
ガビチョウは見ても撮らないのですかぁ~・・・
こちらでは、まだ確認の記録はないと思います。
出たら・・・騒ぎになるでしょうね。
平地では冬場しか似れないので、とても新鮮です。
ガビチョウも気持ちよく水浴びしていますね。
カメラ目線のナイスポーズ、きれいに撮られてステキですね。
それは嬉しいですネ
出先で、声だけは聞こえていました~
ガビチョウも
なんだガビかァ。という感じですけど
たまには、ですネ
アカゲラにも負けない存在感があって興奮しますよね。
よく歩かれるのでいい出会いが素晴らしいです。
ガビチョウも水浴びとなるとシャッター切りますね。
穴埋め役には十分間に合って、いい役目してますね。(^-^)
スズメよりはその出現頻度は少ないかもしれませんが、、、
ネットで勢力範囲をチェックしたところ、積雪量の多いところには
分布しないのは,地上採食性であること,渡りをしないことが原因とありました。
金沢では無理かも、ネ 。