独活日記はじめました

気ままな独活(ウド)生活のお愉しみや愚痴交じりの独り言を里山からお届けします。

大根の葉をありがたくお腹のなかへ

2023-01-11 11:44:20 | 日記

雪のなかで辛うじて生き延びた大根の葉をお浸しに。
さっと湯がいて甘辛く味付けしました。
思えば私は困ったときの甘辛。
砂糖 味醂 醤油 ゴマと胡麻油



まとめて湯がいたものの味変バージョン。
多めの胡麻油で、油揚げとちりめんじゃこ追加してこれまた甘辛く仕上げます。
ゴマも投入。
名付けて大根葉の佃煮。



見た目は変わりませんが、大根葉の甘酢漬けでありんす。
一週間前に漬け込みました。
ゴマかけるのは見た目を誤魔化すためか?胡麻のお徳用袋を買ったため、大量消費の目論見であろうか?

とにかく味見しないと、どれが佃煮でどれが甘酢漬けであるのが?
撮影したり、作った本人もわからないという混沌の世界。
お膳に三種を整え、炊き立てのごはんと味噌汁を。
箸休めに、お代わりあるよと鳥の酸っぱ煮も添えてみた。

入れ歯の男主は、私の大根の葉レシピ三種の説明を聞きながら味わうが、不思議な表情をしながら、食べ続ける。
『入れ歯だからかなぁ。何を食べても大根の葉の味がする。』とな。
「それはまさに大根の葉で間違いなし。」と大雑把に承認することにした。

すると申し訳なさそうに
『良かったら、今度から単品一つづつでお願いします。』

ヾ(@゜▽゜@)ノアハハ



今日もみてくださりありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v




昨日の朝の月がとてもきれいでした

2023-01-09 22:03:55 | 日記

昨日の朝8時頃 西側に月が見えました。
月とは夜見えるものだとばかり。
空気が綺麗だとより白く見えるんだとか。

葉を落としたモミジの枝とのコラボはロマンチックでした🤗





九時過ぎても車のフロントガラスは凍っていて、羽のような模様がこれまた綺麗でした。

今年は寒波の猛攻撃で、雪ずりのために瓦が割れたり、冬の神様に悪態をついていましたが、良いこともありました。

灯油を買って、精米して、保存のために、大きめの大根を20本土に埋め、小さめの大根は切り干し大根と甘酢漬けにするため、40本収穫しました。

今年の《秋祭り大根》は豊作でした。
それに辛みが少なくて美味しいのですよ🤤

泥を落とすため、地下水は外気温より温かく、水場で大根をごしごし洗うのも気持ちよくて、久し振りの畑仕事を楽しみました。

今日もみてくださりありがとうございます☺️☆⌒(*^∇゜)v



今年の抱負は!?

2023-01-05 15:06:35 | 日記


雪の重みでヨヨヨと横倒しになっているローズマリーの枝はお日様で根雪が溶けそうな頃合いでも横ばいし、やや上向き傾向あり。

株価ならWAKWAK(゚∀゚*)(*゚∀゚)するかもです。(私は株とは無縁の生活で知ったかぶり)

このままなら、うちのローズマリー💹は株価動向を予見するはずと、内閣府よりホームページの表紙にオファーが来るかもですよ😃🤗

詳しいことはわかりませんが、日本の経済が尻つぼみの状態であると、新年のテレビ番組で、偉い人も心配していました。
偉くもない私も心配です。

またすでに世界中に食糧難の時代が近づいているなどと聞くと、野菜作りを楽しんでいる食いしん坊の私も、身も細る思いです。
すこしくらいは細った方が良いのかも(@ ̄□ ̄@;)!!

そこで新年の抱負は、<畑の収穫量にこだわる>ということにしました。

畑生活も五年目に突入。
雨にも風にも猪にも負けない畑にこだわり、美味しくて多く育つ野菜畑を目指します(^_^ゞ(^o^ゞ







これは去年の暮れのお野菜。
この倍収穫出来るように、土にも菌にも注目しま~す。
菌ちゃん先生の動画も拝見させていただきました。

本日もみていただきありがとうございます☺️







明けましておめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

2023-01-01 11:16:35 | 日記


皆様 明けましておめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆🤗

食いしん坊の私にとって垂涎の的🤤の豪華お節を義弟夫婦が贈ってくれましたウレシ🤤ウレシ

お気持ちもウレシ🤤ウレシ

しっかり写真に納め、目に納め、お腹にも納めます( *´艸`)



今年は数の子が高くて、冷凍の姿のない味付け数の子を購入しましたが、これがまた旨い😋
鰹節をぶっかけたらわからんし😁✨✨
雪にやられた南天の葉が高級感増しました。


うちの畑から雪を掘り返し見つけた大根と人参。
なますも酒のつまみに頂きます🍴🙏
ゴマ振りかけたらもっと良かった🎵
さぁ 私からも溢れんばかりのお礼に一献差し上げます。

昨年はブログのお陰で楽しい時間をいただきました。
今年も宜しくお願いします😊

皆様のご健康とお幸せをお祈りします🙏🤗
善き年となりますように😃



大晦日は業務用スーパーで学ぶ

2022-12-31 20:38:37 | 日記


道路の脇の雪が1メートルも残っている県境を越え、二週間ぶりの我が家へと急ぐ💨🚙急ぐ💨



雲の切れ間からなにやら神々しい光が降り注ぐ。

なんだかんだあったとしても、雨はやみ、夜は明ける。
そしてお腹は減るのだ。

こうなると、真っ直ぐに帰るつもりが、県境を越えたあの明るい光を注がれていた地にある比較的大きな業務用スーパーに寄らずはなるまい(^o^ゞ(^_^ゞ💪

大晦日の業務スーパーの殺気は計り知れない。
まずカートが出払っておるのか?古ぼけたのが二つしか見当たらない。
それでもダッシュ🚄💨💨して、奥さんから「あそこにあるある❗」と号令をかけられた男性と分け合い、お互いにホッとした。

私達にカートを奪われ、タッチの差で手にいれられなかったため、辺りをキョロキョロする恋人👫達。

『若人よ。業務用スーパーに対する経験値が違うのよ。うひひ( *´艸`)お先にごめん遊ばせ』少し傾きががちの押しにくいカートではあるが仕方あるまい⁉️

そこへ「お待たせしましたぁ」と店員さんが、新しくて動きもスムーズなカートをたくさん持ってきたさ。
あろうことか恋人たちだけでなく、あのカート剥奪戦を勝ち抜いたあの男性も、勝利者としてのプライドを捨て、並んで新しくて動きやすそうなカートを手に入れた。

勝者のプライドは敗者への近道。

その後大層な人混みのなか、動きの悪いカートのせいで、買いもの意欲を失い、買いものかご一つで、すごすごと引き揚げることになりましたとさ。

大晦日にも学びはありました(;´д`)💦トホホ

今年はブログを始めて楽しかった☺️です。
来年も愉しみたいです。
皆様にとって善き年となりますようお祈りいたします。