ディアゴスティーニ Gメン75 DVDコレクション 2021年05月28日 | スキー 遂に始動! Gメン75 DVDコレクション 創刊号は購入しました。 全355話。 総額いくらでしょうかね(;'∀')
改正版 クラウン挑戦の記録(点数付き!!) 2021年05月01日 | スキー 二回目のPCR検査は陰性でした。 持病などでワクチン接種出来ない職員は5月5日までに知らせろと、、、 近いうちに注射あるのか? しかしこのままじゃオリンピックどころじゃないよね? 点数付きで作り直してみました。 なんかヒマだったのでぇ。 改正版 クラウン挑戦の記録(点数付き!!)
とうとう合格したかーーー 2021年04月01日 | スキー 2021年3月14日 まちゃ たかつえクラウンプライズ (滑りは彼の仲間が当日撮影しました) えーと、かなり更新の感覚が開いてしまいましたが、まぁそれはいいや(笑) 2月の末に私が働いている施設で、とうとう「コ〇ナ」が出ましてね。 わたしはその後のPCR検査では「陰性」でしたが(今も健康状態問題なし)、ちょっと応援に行くの控えましたねぇ・・・ その応援に行く予定だった検定で、とうとう友人が合格しました。 スキーバッジテストの最高峰、「クラウンプライズ」 彼とは2012年からの付き合いで、まぁおれが「プライズテスト」の世界に誘ったようなもんで、、、 1級までとは明らかに違い、「プライズテスト」は本当に厳しい。 おれも大変だったけど、彼は立場上もっと大変だったんじゃないかな。。。 感情を表に出すタイプじゃなかったけど、何度も何度も悔しい思いをしたのは当然だけど、屈辱感をバネにしてここまで来たんだなと思う。 尊敬する。 人間的にも本当に出来た男だよ。 彼はおれとは違い、こんなことで満足せずに、更に上を目指して精進するだろう。 これからも応援してます。 ここから愚痴に入ります。 「たかつえ」遠いなぁ。。。 日帰りで行くだけで相当体力使う。 高速利用しても疲れる。 もうあの頃のような気力もないし、若くもない。 大怪我してから、やっぱり滑りが臆病になってる。 もう骨は折りたくない(粉砕骨折)。 医師から言われたが、「50過ぎて骨を折ると骨の強度も弱くなり、くっ付きにくくなる。 20代の人が骨折するのとは違う」と。 たかつえにはスキー仲間がたくさんいる。 彼らと一緒に滑るのは本当に楽しいし、楽しいんだけど、、、辛い。 彼らの滑りに付いて行くだけで精一杯。でも彼らは皆性格もいいから、「さすがですねぇー」なんて言ってくれるが、精一杯気を使ってくれてるのもわかっている。 ホントいい奴らだよ。。。 だから、おれは彼らの滑りをビデオで撮ってあげて、それで彼らの更なる技術向上のお役に立てれはそれだけで十分に満足。 だけど、中には水を差す言葉を投げかける輩もいる。 いちいち言わなくてもいいことなのにね! だってそんなことは俺自身が一番よくわかってるんですよ、当たり前でしょ。 何様のつもりだい? まがりなりにもSSのウエアー着た人間がそんなとこを言ってはダメでしょ? 仕方ないんだよな。昔とSSメンバーも変わったし。 決して今の人たちが全て、昔と比べてどうとか、そういうことじゃないんだけどね。 でもさ、謙虚さを忘れたら終わりだよ。 SSを受講しなくても、スキー場に来てくれるお客さまなんだから。 たかつえ、だんだん(年々)色んな意味で遠くなる。 最後は暗い話で申し訳ない。
オフトレーニング 2020年07月14日 | スキー オフトレーニング 久し振りのトライは怖かったです。 ぎこちないのは仕方ないよねー 鎖骨にも痛みが出なかったので安心しました。 まぁ、ボチボチやって行きますわ。
2020年3月15日 会津高原たかつえ 第6シングルリフト 2020年03月20日 | スキー たかつえスキー場山頂に向かう第6シングルリフト乗車から降りるまでの動画。 なんのオチもありませんから(笑) 2020年3月15日 会津高原たかつえ 第6シングルリフト乗車 シングルリフトは今は珍しいかもしれませんが、会津高原だいくらにもあります。 アルプスの山々ほど華やかさはありませんが、東北の山々も好きですね。 山頂からの迂回コース。 迂回コース以外にも非圧雪のタフなコースもありますが、雪不足でもう滑れません。