korosukeの散歩日記

一度閉店したのですが、
時折、風を通すのに写真を投稿してます。

お地蔵さん

2015年07月16日 | 2015年 写真(記録)

(06/21/2015)

地蔵菩薩 (じぞうぼさつ)

仏教の信仰対象である菩薩の一尊。

お地蔵さまの本名は『クシティ・ガルバハ』(梵語)と言い、

仏典の「地蔵十王経」によれば、あの鬼より怖い閻魔大王の化身なのだそうですが・・・

 

お地蔵さんお願いです台風を出来るだけ東にそらしてください

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大透翅

2015年07月13日 | 2015年 写真(記録)

 (07/062015)

大透翅(オオスカシバ)

分類: チョウ目スズメガ科ホウジャク亜科オオスカシバ属

大きさ (開張)50-70mm

時 期: 6-9月

分 布:  本州・四国・九州・沖縄

 

蜂の様ですが蛾の仲間です。

ホバリング音が大きいです。

面白い虫ですね。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧

2015年07月12日 | 2015年 写真(記録)

 

暑い日が続いてます。

熱中症には気を付けましょう。

溶けそうなので涼しかった頃の写真で涼を取ろうかと、作って見ました。

写真は、2月の物です。

真冬ですね。(当社比)

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ

2015年07月09日 | 2015年 写真(記録)

 (06/12/2015)

アゲハチョウ(ナミアゲハ)

分類:チョウ目アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科

時期:3-11月

分布:北海道・本州・四国・九州・沖縄

 

良く見る蝶ですね。羽が傷んでます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧

2015年06月16日 | 2015年 写真(記録)

(06/12/2015)

海霧(6月12日の補足です)

表現が合ってるかどうか不安ですが、海に発生した霧です。

海に発生する霧や靄、川霧は珍しくも無いのですが、今回のは、海で発生した物が陸の方に

流れてるのです、おまけに時間帯が。

  にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする