goo blog サービス終了のお知らせ 

korosukeの散歩日記

一度閉店したのですが、
時折、風を通すのに写真を投稿してます。

踊子草

2015年12月26日 | 2015年 写真(花)

踊子草(おどりこそう)

科属名:シソ科オドリコソウ属

開花期:4~6月

 

ポツポツと目に付いてたのですが、踊子草ではないかと思うのですが?

どうでしょう

撮影は、12月24日です。

 (12/24/2015)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ 

ポチポチとクリックして頂ければ、更新の励みに成ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の忘れ物

2015年12月23日 | 2015年 写真(花)

(11/11/2015)

(11/15/2015)

皇帝ダリア

(11/16/2015)

白粉花

(11/21/2015)

11月に撮った写真ですが、未だ咲いてます。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ 

ポチポチとクリックして頂ければ、更新の励みに成ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲水仙

2015年12月23日 | 2015年 写真(花)

八重咲き水仙
Double daffodils Division-4

分類?4W-Yになるのでしょうか?

品種は良く解りません。

 (12/17/2015)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ 

ポチポチとクリックして頂ければ、更新の励みに成ります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Geranium

2015年12月20日 | 2015年 写真(花)

ゼラニウム(Geranium)

別名:テンジクアオイ(天竺葵) 、フィッシュゼラニウム

原産地:南アフリカ

開花期:周年

(11/19/2015)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ 

ポチポチとクリックして頂ければ、更新の励みに成ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花月

2015年12月19日 | 2015年 写真(花)

カゲツ(花月)

別名:カネノナルキ(金の成る木)、オウゴンカゲツ(黄金花月)、クラッスラ(Crassula)

科属名:ベンケイソウ科クラッスラ属カネノナルキ種

原産地:南アフリカ

開花期:12~翌年3月

(12/13/2015)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ 

ポチポチとクリックして頂ければ、更新の励みに成ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする