KOROSUKEの散歩日記-2

日々の散歩の記録と写真を気儘まに撮ってます。

Cyrtanthus

2022-01-30 | 植物写真
キルタンサス(Cyrtanthus )
別名:笛吹水仙(ふえふきすいせん)、ファイアーリリー
科属名:ヒガンバナ科 キルタンサス属
開花期:12月~2月(冬咲き種)、5月~8月(初夏咲き、夏咲き種)
原産地:南アフリカ


📸(01/25/2022)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01月29日の散歩 曇りのち晴れ

2022-01-29 | 散歩の記録(日記)
どんよりとした空模様
雨が降る心配は、無いのですが、気持ちがスッキリしません。







ビオラ
房咲水仙
2022/01/29
  • 午前 曇り
  • 午後 曇り/晴れ
  • 気温:  5.5℃ - 10.9℃ 最も寒い時期を下回る
  • 歩数 : 13088歩
  • 消費cal: 1631kcal
明日の天気は、くもり 夕方 から 晴れ
気温は、 6~ 12
降水確率は、00%
今日と似た様な天気ですね。
散歩は出来そうです。
洗濯物も乾くでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達摩夕日(01/14//2021-4)

2022-01-29 | 夕日と夕景の写真
達磨夕日の終演です。




📸(01/14/2021)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gazania

2022-01-29 | 植物写真
ガザニア(Gazania) 
別名: treasure flower、ジャノメクンショウギク(蛇の目勲章菊) 
開花期:5月~10月 




📸(01/18/2022)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01月28日の散歩 晴れ

2022-01-28 | 散歩の記録(日記)
晴れ!
長閑です!







ガザニア

今日のDIY
母が良く洗面所の水を止め忘れる(多分、力が弱くなったせい?)。
レバー式のハンドルに変えれば力が要らないのでは?
交換は、ドライバー一本で出来るので、コメリへGO!
安いレバーを2個買ってきました。
水と温水用ですね。
交換作業に入るといきなり問題が!
水の方のネジは、外れたがハンドルが取れない?
温水の方は、ハンドルは、外れたが取り付け不可?
水の方は、ハンドルをボンドで止めてる様だ!
温水の方も色々とボンドを付けてる様で交換できませんでした。
元通り戻しました。
やっつけ仕事はイケません!
交換するとなると業者に依頼ですね。😢

2022/01/28
  • 午前 晴れ
  • 午後 晴れ
  • 気温:  2.8℃ - 14.3℃
  • 歩数 :  12036歩
  • 消費cal:  1515kcal
明日の天気は、くもり 昼前から晴れ 
気温は、 7℃13℃
降水確率は、00%
明日も良い天気です!
散歩も洗濯も問題無さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする