8月も下旬となりました。夏休みも、あと僅か!学生さんご苦労様!おいちゃんたちは歳にもめげず「サイクリングを続けてるよ!」諸君は勉学に勤しめヨ!
さて、本日のRSTは伊藤さん、門戸さん、山形さん、米谷の4名でした。行は向かい風少々、帰りは浜風でフォローらくちんでした。二十四節季の処暑。暑さも少々和らぎ、武庫川河川敷は「トンボ」が多く飛んでしました。みっこちゃんのコメントにあもありましたが、1945.8.15の終戦の日にも武庫川には「とんぼ」がたくさん飛んでいたそう(私の父が言っていました。)自然は、何があろうと自然ですね。ですが、平和、最悪の戦争は人が自然に逆らい企てる行為?と思われますが、私、個人の勝手な解釈なのでしょうか・・・・・・。
さあ、秋になるとサイクリングの季節到来!来月からの予告です!
◎9月19日(土)は日帰り輪行To篠山です!朝8:30JR宝塚エスカレータ前集合!09:02発→古市駅09:36着→国道372号(デカンショ街道)→篠山市内観光→蕎麦屋(一会庵さん予定・予約しないと何時間も待たないと食べられない程人気なので他がいいかも?)→JR篠山口駅16:08発→JR宝塚駅16:50着(現地解散)
◎10月11日(日)~12日(祝) 琵琶湖湖岸週一泊サイクリング
10月11日 JR中山寺駅(宝塚駅ではない!間違わないよう)07:30集合→JR中山寺駅08:05発→JR近江八幡駅09:35着→琵琶湖東岸を北上→「琵琶湖よし笛ロー
ド」→さざなみ一里塚→彦根城→国民宿舎「豊公荘」宿泊、近江牛のすき焼き?超豪華版予定!乞うご期待!!
10月12日 豊公荘出発→さざなみ街道→海津大橋→「しんあさひ風車村」→JR近江高島駅→JR中山寺駅16:43着(解散)
おおまかな行程説明でした。詳しくは、別途(以前、資料を配布済)ですが、不明な方は配布いたします。 グルメツアーと相成るかナ!?
ドイツ古城街道の風景
お子様と隣町へお遊び!
ネッカーの小さな町「エバーバッハ」自転車ツーリストの休憩所もありました。
とある町、見るも無残な自転車!ドイツ車のナンバープレートも!Dだからデュセルドルフのですな!
朝食のバイキング。どこもこんな感じ。コーヒーが旨い。チーズも。丸いパン「ゼンメル」
輪行で出会った方たち。手前の人がスイス人、向こうの人はドイツ人、「ボーデン湖一周の旅」との事でした。
やっぱり喉をうるおすのはビール。これは「ドゥンケル」ヴィーヤ
ここは「レーズライン」という店で、私のワンルームマンションの名前と同じでした。ここはニュールンベルクの都会です。ナチスを裁いた裁判所。
ナチ結党大会があった「フランケンシュタジオーン」もあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます