宝塚シニアチーム「すみれサイクラーズ」

サイクリング同好会の活動の様子をアップ!

12月14日自転車に乗って🎶

2015年12月14日 | 日記

ハロー!(ドイツ語)今日は会社をサボりクリニックへ大腸の通院検査!場所はJR中山寺駅北側。某クリニック 8時45分の予約なので家を8時5分に出発。8時35分に到ちゃこ。私は、2番目の検査と見え、先に問診が終わった患者さんが処置してもらっています。早速検査衣に着替え問診、肛門への事前処置等済ませ、待つこと10分、検査室に入り検査開始。「CT3Ðバーチャル検査」で一昨年経験があります。内視鏡の検査を避け、何故この方式を選んだかと云うと、検査に備える食事はめんどうなのですが、検査自体は「痛みもなくCTに潜るだけ」楽な検査です。検査結果は3D画像でパソコンを操作し、腸管内部のバーチャル画像で診断されます。2週間後に診断があります。5㎜以上のポリープが認識されるようですが、最近は内視鏡検査も進化し、苦痛が少ないよう麻酔をして検査しているようです。CT検査ですが、検査を受けに来ている方は、次から次へと(女性が多かった。自己の食生活と健康意識の向上もあってか)絶え間なく・・・・。検査はこのようにダメッジはほとんどなく自転車で帰宅。検査結果が心配である。帰りに、宝塚市役所、中庭で「ヤクルトのおねえさん」がいて、懐かしい「ジョア」を108円で購入し、ベンチで味わいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿