goo blog サービス終了のお知らせ 

こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

サモンズボードとサブ垢と私

2019-02-17 01:27:25 | ソシャゲーに寄生する僕

最終日はサブ垢について書きますが…

 

まくら話的に

今日、石が5個貯まったので単発ガチャを引いたのです。
レジェンド垢の話です。

そしたら(名前変えるの忘れてた…)

オルランド(2体所持に注目)が出た。
偏りハンパねーたけーし。

他のアカウントに出て欲しかったなぁ。

 

では、サブ垢について書いてみます。

◎サブ垢(iPhone 6s)

プレイ日数が395日。
まだ1年ちょいと日が浅いが、もうすぐランク800だ。
結構ハイペースだと思う。

iPhone Xを買った時に引き取った元々使ってた6sで完全無課金をスローガンに始めたヤツ。

レジェンドとメインはお金があった時期に課金してました。

今はそんなお金があったら、CDかお人形を買うので無理です。

リセマラは当時出たばかりだった

スカルキュレーター。

おなじみのスキルマ排出だったのでそこは良かったな。

ただ、落とし穴があって覚醒解放するまでやや弱め。

レヴォルトとか取れないし、神級も攻略するのが大変なので暫く素のままでした。

メンバーにも恵まれなくて、

ザール☆7、ベルアング☆6、クレメイソン☆5

としょぼめんだった。

とある日にログボガチャかからメイシンが出た時から流れが変わったかな。

ありがちに、今では出番がなかなかなくなったキャラ。

でも、このアカウントにしかいないんだよね。レア。

 

このアカウントの実績を軽く紹介。

滅級は一応意地で1回はクリアしてる。

猿と最近の2つは1回だけだな。

 

さすがに塔は思うようにいかないね。

まだ楽しみがあるのが良いとポジティブに考えよう。

 

ここでも、サブ垢しかいないキャラをご紹介。
(スカルキュレーターもサブにしかいないけど除外で)

 

1

俗にいう、ハロウィンシエル。

育てたけど使ったことがないのぅ。

折角いるカレンデュラの破壊力を増すのに使ってみようかなぁ。

ただそうするとリーダーが謎…

 

2

プシュケー。

使い方がわからないヤツ2号。

ただ、存在しているだけです…

 

3

比古清十郎。

るろ剣キャラでは好きなキャラなのでよく使ってる。

ここでノアが結構サブに起用される。

本当は斎藤一が欲しかったのは内緒。

 

4

カスミ。

スキラゲが出来てないのでまだ育てるのを躊躇している。

お正月ガチャ。

このアカウントにいないハツミが欲しくて石をためてたのだが。

出たのはこの娘。

 

5

俗にいう?お正月ウルス・ラグナ。

ハツミが欲しくて以下同文。

ただこの娘は大活躍してるな。

オートでも頼れる。

スキル修練洞周回とかめんどいから、この子リーダーで
サブに、セレッサ、アルシェ、アルシェ
の編成でオートで放置プレイ。

この辺せいではアルシェは覚醒しない方がいいなぁと。

セレッサの25倍を上書きしたりするから笑ってしまう。

オートにキャラごとに覚醒するorしないを設定出来たらいいのにな。

 

最後に欲しいキャラ。

メイガスは欲しいなぁ。
イフもいないけどメイガスがいい。

後はメルクーアだな。

あとミレシア。

この辺はいつかログボからひょこっと出てきてくれるのを待ってます。

 

1年ぐらい続ければ、無課金でもかなりのモンスターが集まるのが

サモンズボードのいい所だなぁ

という締めくくりで無駄な3日間を終わりたいと思います。

 

もしこれを読んでいただいた方でサモンズボードをやってない方に

少しでも興味を持っていただけたなら嬉しいですが

興味を引くようなことは何も書いてないなと反省してます。

 

ではでは。


サモンズボードとメイン垢と私

2019-02-16 02:21:15 | ソシャゲーに寄生する僕

僕は日々「サモンズボード」というソシャゲを嗜んでおります。

実はアカウントを3つ持っていて、それぞれ持ち駒が異なるので攻略法も変わり面白い。

昨日から3日間、それぞれを軽く紹介してみようと思うよ。

 

では、メインのアカウントを。

◎メイン垢(iPhone X)

プレイ日数が1100日ぐらい。

3年ぐらいでしょうか。

これを始める数か月前にレジェンド垢を遊び始めたのでレジェンドも実働3年ちょいぐらいかな。

何故これがメインかというと、実際に機能しているスマフォに入ってるからだ。

いつも持ち歩いているので暇なときに出来るのがメインの証。

 

これは、リセマラして始めたので最初の奴は

 

イフ。

スキルを上げるすべがなかったので重かったけどサブが揃えばそれだけで強かったな。

最初に仲間になったのがルー。

お次がガブリエル。

最後がフレイ。

暫くこの4体で安泰だったなぁ。

このパーティーが機能しなくなったのはテクニカルダンジョンだね。

縛りで使えなかったパターン。

 

そして今ではあまり使わなくなってしまった。

 

このアカウントの実績を軽く紹介。

 

レジェンドと同じく、全部クリアしていて最低1体はスキルマがいます。

攻略方法が違ったりすることが多いので頭を整理しないといけない。

 

塔も全く同じ。

エスクムのボスが堅い。

 

 

ここでも、メイン垢しかいないキャラをご紹介。

 

1

雛アンドロメダ。

このアカウントはHP依存攻撃のキャラが豊富なのが特徴かな。

マルティウス(スキルマ)が4体
覚醒ランスロット(スキルマ)が4体
いたりする。

無駄に多いな。

あ、昨日書かなかったけどレジェンド垢にはランスロットがいない…
持ってないガチャをやったらかなりの確率でランスロットが出そうだな。

この子はHP依存パのリーダーとしてかなり使えると思っている。

 

2

レム。

あまりやらないコラボガチャの大当たりと言っていいキャラ。

いろんなところでリーダーとして活躍してくれる。

いると楽。

まぁ、いなくてもなんとかなるのがサモンズボードなんだけどね。

 

3

ミナギ。

今日やったガチャで出た。

だからまだソウルも振ってないし使ったこともない。

バランスタイプのHP依存パのリーダーとして活躍しそう。

使ったことがないからサブがわからないけど。

 

4

ナティエ。

真姫は意外と持ってるけど、シアとこのナティエが薄い。
レジェンド:セレッサ×1、シア×1、アルシェ×1
メイン:ナティエ×1、セレッサ×1、アルシェ×3、ノア×2
まだ紹介していないけど、サブ:セレッサ×1、アルシェ×2、ノア×1

セレッサとアルシェは活躍するね。
特にアルシェは普通に全体7倍エンハというかなりの使い勝手。
ノアは個人的には残念感があるな。
トラップが全方向に飛んでくれたらもう少し良かったし、覚醒するのも重い。

他の真姫に話が飛んでナティエがないがしろなのはあまり使ってないからだ。

 

5

メルクーア。

使いやすいキャラだと思う。

セレッサパに入れて、セル・ユニバースとのコンビプレイが好き。

セル・ユニバースのチャージのタイミングでメルクーアを使って一応3ターン6倍をつけておく。
1ターン後、セル・ユニバースのブロック付与をした時に覚醒セレッサのスキルを使うと
ブロックが割れるだけでほぼ無傷でセレッサの25倍が使える。
しかもターン数が短くて近いのもいい感じ。
もう一枠は好みで入れる感じ。
今だと、覚醒オラージュとかいいかなと。

あ、僕が始めた頃は高根の花子さんだった装姫たち。
はじめてオラージュがガチャから出てきた時は嬉しくて嬉しくて震える~
って感じだったなぁ。

今は全アカウントで最低1体ずついるという贅沢さ。
僕の好きな順は…
1位:オラージュ
2位:エクレール
3位:フラマ
4位:フォンセ
5位:シエル

あくまで好きな順であって、使える順とは限りません。
つい最近実施された覚醒によって色々変わりそうだしね。

 

最後に欲しいキャラだけど。

ログボガチャだとあまり欲しいのがいないかな?

僕の3アカウントの何処にもいない幻のゾンバルディエとか。

見たこともないのでどんな能力なのかすら知らないけどね。

それぐらいかなぁ。

真姫ならシアだね。

あ、エイルヴュラーが欲しいや。

いつか出ることを夢見て。

 

ではでは。


サモンズボードとレジェンド垢と私

2019-02-15 02:32:49 | ソシャゲーに寄生する僕

僕は日々「サモンズボード」というソシャゲを嗜んでおります。

実はアカウントを3つ持っていて、それぞれ持ち駒が異なるので攻略法も変わり面白い。

今日から3日間、それぞれを軽く紹介してみようと思うよ。

 

では、一番古いアカウントから。

◎レジェンド垢(iPad)

 

プレイ日数が1768日となっている。

ほぼ5年。

今、5周年のイベントなどで盛り上がっているので創世記に始めたことになるね。

ただ、最初はよくわからずモンスターの種類も少なかったので1~2年ぐらい放置してたのです。

だから実質3~4年かな。

 

再び始めた時に引いたガチャででたのが

 

ケレースさん。

あまりよくわかってなかったのでとりあえずカウンタータイプを集めて戦ってたなぁ。

当時はクロスカウンターとかいう

 

は存在しなかったので、結構進めた。

 

挫折というかカウンターパの無力さを教えてくれたのが

ジェド・マロースとかいう吹き出した鼻水が凍ってしまっているオッサン。

こいつに純粋にカウンターを使って勝つには…

スキル封印すればいいのかな。

でも、純粋なカウンターパでスキル封印はできないかな?

今となっては雑魚い奴ですが、嫌いです。

 

そんな始まりだったのでカウンターが好きでケレースも好きです。
(ケレースは今となってはまるっきり活躍させてないですが…)

 

このアカウントの実績を軽く紹介。

 

 

滅級は全部クリアしてますよ。

一応、1体はスキルマがいます。

直近の2つは辛かったけど。

使う奴と使わない奴の差が激しいね。

昔の奴の方が使ってたりするね。

 

残念ながら「エスクムの塔」だけクリアできておらず。

ボスのブロック割りがなかなかうまくいかなくて難儀です。

塔は腕試し的なイメージなのでクリアできなかったら僕の実力不足を思い知るのです。

 

 

3つあると面白いもんで持ってるモンスターの種類に個性が出てくるね。

同じ人間なのにガチャ運が変わっちゃうんだよな。

レジェンド垢だけにいて他2つにいないモンスターを絞って5体紹介。

 

1

俗にいう「クリスマス・フォンセ」

滅茶苦茶使う。使用頻度激高。

赤限定だとまず入る感じだ。

赤限定の基本パは
リーダー:ライゼル
サブ1:ライゼル
サブ2:クリフォン
サブ3:覚醒ベリアル

頭が悪いのでこれをよく使うな。

頼れる存在です。

 

2

俗にいう「サンタ・フラマ」

クリフォンと同じ時に出た。

一昨年のクリスマスかな。
この時はこのアカウントだけ妙に出が良かった。

去年のクリスマスは3つのアカウントともボロボロだったけどね。

強いけど、あまり使ってないな。

カウンター限定の時に使えばいいのか。

無駄に2体いるからどっちかにあげたいけどそういう事は無理なんだよねぇ。

 

3

オルランド。

今のガチャの当たりだね。

塔の雑魚階で使ってみたけど、敵が溶ける。

まぁ、削られやすい所ではリーダーには向かないけど。

強い。

 

4

俗にいう?嫁セレッサ。

スキル封印されるところとかではリーダースキルが生きるね。

あまり使ったことがないけど…

スキルが使い勝手いいかもね。

あまり使ったことがないけど…

 

5

シア。

僕の好きなカウンタータイプのすごい奴。

このアカウントだけにいるのも何かの縁かもしれない。

ただ、本領を発揮するのは覚醒してからなのであまりカウンターっぽくないかも。

でも好き。

 

 

最後に欲を。

欲しいキャラベストスリー(ログボガチャで出る奴です)

第3位:ベルセデリオ

王蟲の色違いみたいで好き。

 

第2位:エスベル

使い勝手がいいよねぇ。

ほすい。

 

第1位:イヴェル

何故かずーっと出ないイヴェル。

カウンターを愛するアカウントなのに出ない。

他の2つには複数いるのになぁ。

カッケーよイヴェル。

 

そんな感じで、明日は「メイン垢」を紹介する予定です。

 

ではでは。


カンストと好き嫌いと私

2019-02-01 00:52:40 | ソシャゲーに寄生する僕

僕の初期キャラの承太郎がレベルカンストしてしまった。

スキルレベルは頑張って2にするのが精一杯な感じ。
ここから先は課金勢の領域かもしれない。

話を普通のレベルに戻す。
このゲームは戦って経験値を得るタイプ。
僕は貧乏性なので少しの経験値も無駄にしたくない。
だからカンストしてしまうとそのキャラを使いたくなくなってしまう。

ドラクエでもそんな感じ。
ただ、ドラクエはいくらでも戦闘が出来るけど、このゲームはスタミナが1つ回復するのに15分かかる。
まぁ早い方だけどね。
5個しか貯められないので油断すると飽和しててブルーになる。
これも貧乏性のなせる技だな。

そういう訳で、承太郎は待機中なのです。

でも…
カンストさせるのは大好きだったりするのです。

何かと似てる香りがするな…
シモっぽい香りが…

ボロが出る前に撤収しますね。


ではでは。


ジョジョピタと噛み合うと私

2019-01-24 00:07:40 | ソシャゲーに寄生する僕

今、密かなムーブメントを巻き起こしているジョジョピタ。

このゲームにはキャラクターを住まわせておけるマンションがある。

このマンションにはちょくちょく来客があり、キャラ特有のセリフを言い合うのだが。

たまに妙に噛み合って面白い感じになってるのがある。

 

今日見た中で面白かったのをくどいようだがランキングでご紹介してみるよ。

 

ちょっと中途半端な9枚だけど気にしないスタイル。

 

第9位 フーゴVS承太郎

ちょっと、位置が逆なのがいまいちなので9位。
フーゴのプライドの高さがいい感じ。
承太郎の決めつけも怖いね。

 

第8位 由花子VSカーズ

無敵のカーズに愛を説く、由花子。
カーズってモテそうだもんね。
そして心無く女性を弄ぶ。
それはディオか。

 

第7位 玉美VS重ちー

なんか本当に杜王町で繰り広げられてそうな会話だな。
実際どっちが強いんだろう?

 

第6位 イギーVSフーゴ

イギーの優しさがいいな。
出血してなくてもパープル・ヘイズの殺人ウィルスに感染したら確かにフーゴではどうすることもできないな。

 

第5位 リサリサVS鋼線のベック

リサリサのモテっぷりとベックの鋼鉄の心臓。
ベックの心臓は毛で出来てるのかもしれないな。

 

第4位 リサリサVSワムウ

リサリサに迫られて困惑するワムウ。
この後の二人を誰も知らない。

 

第3位 ポルナレフVS由花子

モテないポルナレフのピエロっぷりが素敵。
由花子のキレ方もハンパねぇ。

 

第2位 ディオVSジョルノ

親子だろ?
でもウケた(笑)

 

第1位 カーズVSジョルノ

交通事故にでもなったのかな?
示談交渉も相手がカーズだと辛いね。
保険会社のオペレーターの方に代わってもらって、セコム呼ぼうぜ!ジョルノ!

 

暇つぶしの独り言でした。

 

ではでは。


ジョジョとソシャゲと私

2019-01-21 00:41:32 | ソシャゲーに寄生する僕

今、テレビでジョジョの第5部のアニメが放送されている。

それの合間に流れるCMで

「ジョジョのピタパタポップ」

というのが宣伝されてた。
いわゆる「ソーシャルゲーム」だね。

普段はソシャゲなどに興味を持たない(サモンズボードを除く)僕だが、ジョジョなので毎週観てたら徐々に気になって来た(ダサいダジャレ推進委員会会員)

でやってみたよ。

無課金でも暇つぶしにはなる感じ。
ただ、キャラは揃わないけどね。
でも、ゲームでは2体しか使わないので問題ない。

最初に1部から5部の「ジョジョ」が出るガチャが引けるし。
しかもやり直せるシステム。
僕は一発目に出た「承太郎」でOKだったので何回やり直せるかわからないけどね。

僕は頼れる承太郎と好みのポルナレフで遊んでおるよ。
花京院、ブチャラティ、フーゴ辺りが欲しいんだけどレアリティが高いのはガチャからなかなか出てこない。
ちなみにポルナレフはそれほどレアリティが高くないのです。

キャラが揃えばもっと楽しいと思うけど無課金は貫かねば。

あと、奥さんも珍しく同時期に始めたのだ。
元々ズーキーパーとかキャンディークラッシュとかパズルゲームをずっとやってるタイプなので楽しんでるっぽい。

キャラに愛着はないみたいだけど(笑)



ではでは。


サモンズボードとエイスリングの塔と私

2018-11-15 00:57:38 | ソシャゲーに寄生する僕

独り言になる可能性が高い記事ですがお許しを。

一応説明しておくと、サモンズボードというソシャゲー。
某パズドラで有名なガンホーのゲームです。
大昔にはTVCMもうってましたが今ではマニアのみがやる感じのゲームですね。

勿論お金がないので無課金ですが、ガチャ運が良ければなかなか遊べます。
このゲームを始めた頃はガチャ運絶好調だったのだけど最近は・・・

そんなゲームな訳ですが、このゲームの中に「塔」というコンテンツがあります。
今まで8つの塔が開催され(魔窟というのも2つありますが省きます)挑んできました。
復活開催もされるので駄目でも力をつけてまた挑むというのが楽しさですね。

この塔、12層のフロアがあってそれぞれクリアすると何かがもらえるシステム。
大体9層から難しくなってきて最上層は激しく難しい感じ。
その最上層をクリアすると、特別なモンスターをもらえるのです。

今、「エイスリングの塔」というのが開催されていて、昨日の深夜にやっとクリアできました。
その報告というか備忘録です。

クリアしたのが2時59分という。夜更かしが過ぎるな。

持ち駒が少ない仲、罠パ、アタックパとチャレンジしてみたけれど1枚か2枚持ち駒が足りない印象が否めない。
ならばという事で、全然違うパーティを組んでみました。

アルシェの耐久パ。
このパーティーだと、とても堅いんだけど雑魚の処理が結構大変。

以下、感想および備忘録。

まず前提としてアーサーがほぼ活躍しないスタイル。
チキサニがもう一体、もしくはエクレール、あるいは覚醒バロールとかの方が活躍しそう。

フロア1
囲まれなければ死なないけど、囲まなきゃいけないので結局肉弾戦。
ラファエルをさっさと始末できるかがポイント。異常に堅い。
あとはレギンエンハを受けたアザトースの一撃が痛い。

フロア2
雑魚を取りこぼさなければいい感じ。
中ボスのスキルは1発なら耐えられる(喰らわないに越したことはないけど)
スキルがよけられなくなった時のためにアルシェのスキルをためておいてピンチの時に使い割り込みを発生させる。
呪いを食らうけど、このパーティにはほぼ効かないので安心。
次の面のために塊になっておくといい。アルシェの右側にチキサニがいると罠が威力アップしていい。

フロア3
難関。
囲まれたら死ぬし、ビームを集中されても死ぬ。まさに運。
アルシェ→チキサニが撒けると嬉しい。
僕がクリアした時はここでアルシェが1体落ちた。

フロア4
フロア1と同じ感じ。
難敵はラファエルなのでさっさと倒したい。

フロア5
前半
ここで、アーサーとアルシェが両方覚醒できないときつい。
(アーサーを使わない方がいいと思う)
アルシェエンハ→アーサースキル+チキサニ罠バラマキをかます。
バフに反応して痛いのを撃ってくるがこのパーティなら耐えられる。
敵のスキルには1発は耐えられる。殴りは即死。
上手くよけられるかが最大の焦点。
倒す前に、安全地帯に移動しておく必要がある(1体は動けるので残り2~3体は安全地帯に)

後半
初手で赤い所に即死攻撃を撃ってくる。

これがよけられれば結構楽。
反射を張ってくるのでアーサーは何もできない感じ。
基本的にくっついてなければスキルは喰らわない。(斜めの時は矢印でわかる)
なのでバラバラにいれば問題ない感じだった。
ひたすらアルシェエンハ→チキサニ罠の繰り返し。
殴って殺そうと思うと事故死につながるので耐久した方が無難。

以上備忘録でした。

ご褒美の、アナザー・マリー。
進化させたらカレンデュラになる。
僕はイヴェルが好きなので攻撃タイプの防護貫通は嬉しい。

そんな感じです。

ではでは。


サモンズボード

2018-09-08 01:45:19 | ソシャゲーに寄生する僕

サナーレスの塔をクリアできたよ。

クリアパーティはこんな感じのジョーヴェ、水木バランスパ。
副属性は全員、翠煌(翠は四層のオラージュ対策)
ソウルは
ジョーヴェ:スキブ、攻撃、HP、回復
アニバアレスタ:スキブ、攻撃、HP、回復
ザルバ:スキブ、攻撃、HP、回復
ブリギット:スキブ、攻撃、回復

配置はこんな感じ。
適当に並べたけど、いい感じだった。

戦術(備忘録です)
1面:
光ノルンをなるべく早く全滅させる。
ザルバをモヤ赤の下、アニバアレスタを左につける。
ブリギットは右下がよさげ。
ジョーヴェはどこでもいいけど、アニバアレスタのスキル範囲にいないようにする。
全員のスキルがたまったら、ブリギットで物理耐性を付けてアニバアレスタ→ザルバでモヤ赤を撃破。

2面:運ゲー
闇ノルンが詰んでたら終わりという悲しみ。
光ノルンを倒し、ひたすら耐える。
闇ノルンがスキルを撃ったら、モヤ緑を3体一気に撃破。
ここで闇ノルンを残せれば、ブリギットでスキル耐性を付ける。
駄目ならあきらめる。

3面
一気に肩を付けた方がいいかも。
ブリギットチャージ→アニバアレスタ→ザルバ→ジョーヴェとすきるを準備し
モヤ紫の右側にザルバを上げる。
ザルバの貫通で中ボスの体力が半分以上削れるので、次のターンでトドメ。
ブリギットを使って物理耐性を付けるのを忘れずに。

4面:運ゲー
敵の動きがいまいち一定ではないので、ハマらないときつい。
スキルもザルバ一回しか使えないので、オラージュがラスト二体になるまで耐える。
貫通でモヤ青を殺さないように。
運よく、アニバアレスタがたまれば終わり間際に全員にかけておくと5面が楽になる。

5面:運ゲーっぽさもある
アニバアレスタのオートダメージが当たりまくればすぐ終わる。
物理攻撃は効かないのかな?

ボス面
スキル開示次第。
アニバアレスタのスキルはバリア破壊がついてないので、バリアを割ってからの勝負。
ボスの最初のスキルはかなりの確率で、左一列と右上なので、最初にアニバアレスタを右から2番目に移動しておく。
後は頑張るしかない。
ザルバエンハの乗ったアニバアレスタ砲がヒットすると大ダメージが期待できる。

クリア報酬。
ちゃんとスクショ撮っといた。

ハーデンさん。
塔のボスでは一番欲しかったかも。
だから薬たくさん使って頑張った次第。
復活リーダーがいなかったのですぐ育てたい。


サモンズボード

2018-09-02 00:45:51 | ソシャゲーに寄生する僕

リュエダゴンの魔窟をクリアできたよ。

クリアパーティはこんな感じのザルバ、水バランスパ。
副属性は全員、翠煌(翠は無意味なのかもね)
ソウルは
ザルバ:スキブ、攻撃、HP、カウンター(カウンターは出番なかった)
アスラブ:スキブ、ダメブ、攻撃
ピスケス:スキブ、攻撃、HP
スカル:スキブ、TP、攻撃、回復(TPよりHPの方が役に立つ)

一応配置。
これだと、初期配置で四神を傷つけることはない。

戦術(備忘録です)
1面:一番難関。
アスラブのHPが低めなのでヌアザに狙われないように逃がしつつ、ほかのキャラで早めに倒す。
倒したい順はヌアザ→ルー→クーフーリン→モリガンorブリギット
ここを死なずに抜けられれば、ボスまでは比較的楽。
余裕があれば、ピスケスでハートを拾う感じで。

2面
ザルバの正面にヌアザがいるので、スキルを使って倒す。
次にスカルのスキルで2体倒す。
後は流れで。

3面、4面も2面と同じ感じ。
ザルバのスキルでヌアザを倒し、スカルのスキルでなるべく倒す。
気を付けるのは貫通持ちが多いので、四神に当たる位置から攻撃しないように。

5面
ヌアザを倒すことを優先にザルバorスカルのスキルを使う。
スキル溜をする余裕があればする。

ボス面
スキル開示されてれば、難しくなさそう。
僕がやった時は、
スカル覚醒→ピスケスでバリア破壊→スカルエンハからアスラブ3マスヒットでワンパンでした。

浮かれてクリア後のスクショ撮るの忘れてた。
一応クリアの証。

ドゥルバグさん。
アニバアレスタを持っているので、役に立つ時が来ると信じてます。

珍しく、画像多めでお送りしました。
ではでは。